株探米国株

NYダウ (9日16:56)
41,249.38
-119.07
-0.29%
S&P500 (9日16:56)
5,659.91
-4.03
-0.08%
17,928.91
+0.78
0.00%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【金】テーマ
  • 金関連が株式テーマの銘柄一覧
    金(ゴールド)は、工業製品として利用されるほか、価値を持つ貴金属として広く所有され、インフレや戦争など有事に強い資産、セーフヘイブン(安全な投資避難先)として知られる。また、ドルの代替資産として、ドル安時に金が買われることは少なくない。その希少性に裏付けされた価値を持つ金は、国の信用力による裏打ちは必要とせず、その特性ゆえに「無国籍通貨」とも呼ばれる。主要な産金国としては南アフリカや中国、オーストラリア、ロシア、米国、カナダなどが知られている。また、米国の金関連株の動向を示す指数としては、フィラデルフィア金銀鉱山株指数がある。足もとでは、ドル保有のリスクを警戒した中国など新興国中銀による金保有の拡大、中東情勢など地政学的リスクの高まりに加えて、米国が利下げに踏み切り金融政策を転換したことも金相場の追い風となっている。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月11日 03:37現在 49銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    FSM
    フォーチュナ・マイニング
    5.69 +0.33 +6.16% 20,035,564 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GDX
    ヴァンエック金鉱株ETF
    50.37 +1.49 +3.05% 20,695,291 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GDXJ
    ヴァンエック中小型金鉱株ETF
    64.33 +2.41 +3.89% 4,872,982 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GFI
    ゴールド・フィールズADR
    22.55 +0.42 +1.90% 2,697,918 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GLD
    SPDRゴールド・シェア
    306.84 +2.21 +0.73% 6,913,131 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GLDM
    SPDRゴールド・ミニシェアーズ・トラスト
    65.93 +0.45 +0.69% 1,315,307 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GORO
    ゴールド・リソース
    0.55 -0.01 -0.38% 532,378 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HBCP
    ホーム・バンコープ
    50.94 +0.07 +0.14% 11,785 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HL
    ヘクラ・マイニング
    5.15 +0.23 +4.67% 28,576,786 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HMY
    ハーモニー・ゴールド・マイニングADR
    15.77 +0.55 +3.61% 5,609,137 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HYMC
    ハイクロフト・マイニング・ホールディング
    3.48 +0.05 +1.46% 160,671 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IAG
    アイアムゴールド
    7.01 +0.16 +2.34% 14,878,372 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IAU
    iシェアーズ・ゴールド・トラスト
    62.77 +0.43 +0.69% 4,985,276 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IDR
    アイダホ・ストラテジック・リソーシズ
    14.33 -0.14 -0.97% 243,323 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    KGC
    キンロス・ゴールド
    15.06 +0.29 +1.96% 19,492,085 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50