米株市場ニュース
-
野村マイクロが大幅高、米マイクロン好決算などを材料に期末控えた買い戻しを誘発New! 03/21 13:36
-
デリバティブを奏でる男たち【99】 金融危機で150億ドルを稼いだポールソン(後編)New! 03/21 12:15
-
話題株ピックアップ【昼刊】:メタプラ、東京きらぼし、スタンレー03/21 11:40
-
ソフトバンクGが3日ぶり反発、米アンペアを9730億円で買収へ03/21 11:06
-
<注目銘柄>=双日、配当利回りは総合商社7社の中でトップ03/21 10:00
-
<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!03/21 08:30
-
20日の米株式市場の概況、NYダウ小反落 米関税懸念で上昇一服後に値を消す03/21 08:14
-
株価指数先物【寄り前】 トランプ政権の関税政策が重荷となり25日線での攻防03/21 07:55
-
日本株ADR・円換算終値03/21 07:50
-
ナイキ、決算受け時間外で小幅高 ヒル新CEOの再建戦略が軌道に=米国株個別03/21 06:14
-
【恐怖指数】警戒感は低下03/21 05:48
-
ダウ平均は結局小幅安 米経済指標が景気後退への懸念和らげる ただ、上値は重い=米国株概況03/21 05:35
-
マイクロン、決算受け時間外で上昇 AI絡みの需要旺盛=米国株個別03/21 05:23
-
-
株探プレミアムに登録すると...
初回30日間無料!
多彩な決済データやリアルタイム株価など「株探米国株」をより有益にご利用頂けます。
人気テーマ 3日間のアクセスランキング
1
マグニフィセント・セブン
マグニフィセント・セブンは、米国を代表する「ビッグテック」と呼ばれるアップル、マイクロソフト、アルファベット(※グーグルを運営)、アマゾン・ドットコム、メタ・プラットフォームズのプラットフォーマー5社に、エヌビディア、テスラを加えた7社を指す。マグニフィセント・セブンの由来は黒澤明監督の「7人の侍」をリメイクした西部劇映画「The Magnificent Seven(荒野の七人)」にある。「マグニフィセント(雄大な、壮大な)」を冠する7社は、米国株式市場を牽引する存在であり、テック業界において圧倒的な影響力を有する。AI(人工知能)の爆発的な進化と半導体の重要性の高まりといった新たな技術革新の潮流を捉えて、この7社は競争力の更なる強化が見込まれる一方で、ユーロ圏を中心にその寡占的な地位の高まりに対して警戒を示す動きもある。
8社
GOOGL
アルファベットA
GOOG
アルファベットC
MSFT
マイクロソフト
2
軍需産業
米国は世界最大の軍事費を支出する軍事大国であり、その規模は世界の軍事費総額の4割を占める。海洋進出を推し進める中国との覇権争いが活発化するなか、超大国である米中両国の軍事費はともに膨張傾向にある。湾岸戦争で巡航ミサイルなどハイテク兵器の威力を世界に誇示した米国だが、軍備の近代化に注力する中国の動きもあり、無人爆撃機やロボット兵器、AI(人工知能)の活用など兵器開発におけるハイテク化は新たなステージを迎えている。そのなか、2022年2月のロシアによるウクライナへの軍事侵攻に加え、2023年10月のイスラム組織「ハマス」によるイスラエル攻撃、これに対抗したイスラエルによるガザ侵攻、さらにはイランとイスラエルの対立先鋭化など、地政学リスクの高まりを受けて各国の防衛力強化の動きも目立つ。米国は世界最大の兵器輸出国であり、世界の軍事関連企業の売上高上位を米国企業が多数占めている。
45社
RTX
RTX
HON
ハネウェル・インターナショナル
LMT
ロッキード・マーチン
3
半導体
半導体はスマートフォンやパソコン、家電製品、自動車などに使われ、産業の基盤を支えている。あらゆるものをネットとつなぐIoT時代の到来に伴い、その市場規模は一段と拡大している。特に、米国と中国を中心に価値観や政治体制を巡る分断が深まるなか、半導体は国家間の競争力を左右するキーデバイスとして、その重要性が一段と高まっている。半導体には、データ保存用などに使われ汎用性の高い「メモリー半導体」のほか、電気自動車(EV)向けなどに需要が急拡大する「パワー半導体」、光や音などの情報を処理する「アナログ半導体」、人工知能(AI)に特化した「AIチップ(AI半導体)」など多くの種類があり、その開発競争は激化している。半導体業界は、かねてから3~5年程度の期間で好況と不況を繰り返す「シリコンサイクル」が指摘されてきたが、需要拡大で長期間の好況が続く局面に入ったとの見方もある。高PER銘柄が多い半導体株は、金利動向に左右される面もある。米金利の低下局面では高PERが許容される傾向が強まるため、半導体株の株価には追い風が働きやすいとされている。
72社
NVDA
エヌビディア
TSM
台湾積体電路製造(TSMC) ADR
QCOM
クアルコム
ランキング・株価注意報 更新: 03月20日 16:00
米株会社開示情報
日本株版
-
アキレス・セラピューティクスADR<ACHL> 適時開示03/21 06:30
-
マンゴーシューティカルズ<MGRX> 年次報告03/21 06:29
-
ヌーブル<BURU> 適時開示・重要契約・その他03/21 06:29
-
マッケンジー・リアルティ・キャピタル<MKZR> 適時開示・その他03/21 06:28
-
ソラリス・リソーシズ<SLSR> 年次報告03/21 06:28
-
オーパス・ジェネティクス<IRD> 適時開示・決算・その他03/21 06:27
-
ベレン<VRN> 適時開示03/21 06:26
-
クアンタム<QMCO> 適時開示・その他03/21 06:25
-
ベニテック・バイオファーマ<BNTC> 適時開示・その他03/21 06:25
-
フランコ・ネバダ<FNV> 年次報告03/21 06:24
-
トリニティ・キャピタル<TRIN> 適時開示・その他03/21 06:23
-
バーンウェル・インダストリーズ<BRN> 適時開示・重要契約・その他03/21 06:23
-
モゴ<MOGO> 適時開示03/21 06:22