テーマ型ETF関連が株式テーマの銘柄一覧
株式市場において投資家の関心が高い投資テーマに着目し、関連企業への投資を行うETF(上場投資信託)。株式市場では技術潮流や社会的な課題、自然環境などを背景に、半導体やクリーンエネルギー、ゲノム、サイバーセキュリティといったさまざまなテーマが話題となり、投資家の注視を集める。ただ、各々のテーマに関連する企業は多いうえ、海外企業の成長性を個々に吟味するには一定の知識・ノウハウも求められる。テーマ型ETFでは、投資対象としてプロが精査した銘柄が組み込まれており、リスク分散の観点からも有力な選択肢となる。一方でテーマ型ETFは相対的に手数料が高めであるほか、投資対象銘柄を少数に絞り込んでいるタイプもある点には注意を要する。
株探プレミアムに登録すると...
初回30日間無料!
株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。
2025年01月12日 05:49現在 48銘柄
株価 15分ディレイ
ティッカー △ ▽ |
銘柄名
|
株価 △ ▽ |
前日比 △ ▽ |
出来高 △ ▽ |
PER △ ▽ |
利回り △ ▽ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
AIQ |
グローバルX・AI&ビッグデータETF
|
38.20 | -0.72 | -1.85% | 774,867 |
|
|
BKCH |
グローバルXブロックチェーンETF
|
54.56 | -0.61 | -1.11% | 66,721 |
|
|
BOTZ |
グローバルXロボット&AI ETF
|
31.79 | -0.60 | -1.85% | 1,047,504 |
|
|
BUG |
グローバルXサイバーセキュリティETF
|
31.87 | -0.21 | -0.65% | 122,749 |
|
|
CIBR |
ファースト・トラスト・ナスダック・サイバーセキュリティETF
|
63.53 | -0.63 | -0.98% | 717,395 |
|
|
CLOU |
グローバルXクラウド・コンピューティングETF
|
23.56 | -0.50 | -2.08% | 218,784 |
|
|
CURE |
Direxionデイリー・ヘルスケア株ブル3倍ETF
|
96.05 | -1.47 | -1.51% | 45,438 |
|
|
DPST |
Direxionデイリー地方銀行株ブル3倍ETF
|
98.32 | -9.76 | -9.03% | 1,340,600 |
|
|
DRN |
Direxionデイリー不動産ブル3倍ETF
|
8.72 | -0.72 | -7.63% | 1,733,564 |
|
|
DRV |
Direxionデイリー不動産ベア3倍ETF
|
33.08 | +2.33 | +7.58% | 339,225 |
|
|
EBIZ |
グローバルX・eコマースETF
|
27.34 | -0.59 | -2.11% | 8,699 |
|
|
ERX |
Direxionデイリー・エネルギー株ブル2倍ETF
|
59.06 | +0.43 | +0.73% | 840,668 |
|
|
ERY |
Direxionデイリー・エネルギー株ベア2倍ETF
|
23.79 | -0.14 | -0.59% | 339,687 |
|
|
FAS |
Direxionデイリー金融株ブル3倍ETF
|
140.85 | -10.98 | -7.23% | 1,126,039 |
|
|
FAZ |
Direxionデイリー金融株ベア3倍ETF
|
6.79 | +0.46 | +7.27% | 20,810,245 |
|
|
* PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「-」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。