株探米国株

NYダウ (16日終値)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日終値)
5,958.38
+41.45
0.70%
ナスダック総合 (16日終値)
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【IT】テーマ
  • IT関連が株式テーマの銘柄一覧
    ITとは「Infomation Technology(情報技術)」の略称。株式市場ではコンピューターをはじめとする電子機器などハードウェアからインターネットを活用したサービスやソリューション、データー通信まで幅広い分野を指す。フロンティア・スピリット(開拓者精神)の流れを汲む、リスクを恐れぬ起業家精神に支えられて、米国は「GAFAM(アルファベット(※グーグルを運営)、アップル、メタ・プラットフォームズ(※フェイスブック、インスタグラムを運営)、アマゾン、マイクロソフト)」を核にこれまでIT分野で圧倒的な競争力を誇ってきた。だが、競争力の源泉がビッグデータの活用へと移る中、国家主導で膨大なデータと先端技術の集積を進めてきた中国との間で競争が激化している。特に5G、AI(人工知能)、量子コンピューター、クラウドといった次代の産業の礎となる分野を巡る両国企業の覇権争いからは目が離せない。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月18日 06:31現在 227銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    MOMO
    ハロー・グループADR
    6.17 -0.03 -0.48% 420,805 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MRIN
    マリンソフトウェア
    0.97 -0.03 -3.00% 61,164 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MSFT
    マイクロソフト
    454.27 +1.14 +0.25% 23,849,781 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MSI
    モトローラ・ソリューションズ
    424.18 -1.40 -0.33% 1,659,004 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MSTR
    マイクロストラテジー
    399.80 +2.77 +0.70% 12,461,115 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MU
    マイクロン・テクノロジー
    98.00 +2.55 +2.67% 22,609,277 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NFLX
    ネットフリックス
    1,191.53 +13.55 +1.15% 4,698,353 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NICE
    ナイスADR
    163.43 +2.32 +1.44% 677,742 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NOW
    サービスナウ
    1,040.18 +5.00 +0.48% 1,160,948 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NSIT
    インサイト・エンタープライゼス
    137.08 +2.48 +1.84% 552,387 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NTAP
    ネットアップ
    100.53 +0.71 +0.71% 1,698,732 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NTES
    網易(ネットイーズ)ADR
    119.58 -3.18 -2.59% 2,017,179 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NTGR
    ネットギア
    30.38 +1.04 +3.54% 814,660 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NTNX
    ニュータニックス
    82.77 +2.11 +2.62% 3,400,532 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NTWK
    ネットソル・テクノロジーズ
    2.76 -0.08 -2.82% 14,773 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50