株探米国株

NYダウ (16日15:28)
42,625.15
+302.40
0.71%
S&P500 (16日15:28)
5,952.53
+35.60
0.60%
19,198.96
+86.65
0.45%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【2024年アカデミー賞】テーマ(日中足チャート)
  • 2024年アカデミー賞関連が株式テーマの銘柄一覧(日中足チャート)

    2024年のアカデミー賞の授賞式が3月10日にハリウッドで開催される。アカデミー賞は、映画芸術科学アカデミー(AMPAS)の会員によって選ばれる映画産業の発展に寄与した優れた業績に贈られる映画賞。始まりは1929年に遡り、世界三大映画祭とされるカンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭よりも歴史は古く、同賞の授賞式は映画業界最大の祭典に位置づけられる。授賞者に授与される金色の彫像、オスカーにちなんで「オスカー」とも呼ばれ、作品賞、監督賞、主演男優(女優)賞、美術賞、撮影賞、作曲賞など部門ごとに賞が贈られる。対象は米国のロサンゼルスで前年に公開された作品だが、ノミネート条件に満たない英語以外の国外作品も国際映画賞へのノミネートは可能。過去には「羅生門」「地獄門」が名誉賞、「おくりびと」が外国語映画賞、「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞、「千と千尋(ちひろ)の神隠し」が長編アニメーション賞を獲得するなど日本映画の表彰作品も多い。今回も日本作品では「PERFECT DAYS」が国際長編映画賞、「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞、「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞にノミネートされている。アカデミー賞に対する関心の高さは映画業界にとどまらない。一般の認知度も高く、同賞の受賞は作品やスタッフに最大の栄誉をもたらすだけでなく、映画会社にとっては興行成績の押し上げ効果やDVD・ブルーレイ、関連グッズの販売拡大など二次利用でのメリットも大きい。ハリウッド内輪の祭典とも揶揄される同賞だが、近年、動画配信を手掛ける異業種のネットフリックス、アップルの躍進が目覚ましく、今回もアップルの「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」が10部門に、ネットフリックスの「マエストロ:その音楽と愛と」が7部門にノミネートしており、賞のあり方を含め映画業界を大きく揺るがしている。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月17日 04:38現在 23銘柄
     株価 15分ディレイ
    117.94
    +0.67
    (+0.57%)
    113.20
    +0.98
    (+0.88%)
    51.56
    +0.25
    (+0.50%)
    55.82
    +0.36
    (+0.65%)
    167.67
    +2.27
    (+1.37%)
    166.48
    +2.52
    (+1.54%)
    17.08
    -0.17
    (-0.96%)
    件数 15 30 50