監視カメラ関連が株式テーマの銘柄一覧
防犯などに目的に設置される監視カメラの市場の規模は拡大基調にある。調査会社の調べによると18年時点の世界市場規模は約5700万台と前年に比べ30%増えたという。監視カメラは、近年は人工知能(AI)と連動させた顔認識やビッグデータ分析を導入するなどハイテク化が進んでいる。特に、米国政府は一部中国企業が製造する監視カメラの政府調達を禁じるなど、米中摩擦問題にも絡み関心が高まっている。米国の関連銘柄にはアラーム・ドットコム・ホールディングス(NASDAQ:ALRM)、アーロ・テクノロジーズ(NYSE:ARLO)、イメージ・センシング・システムズ(NASDAQ:ISNS)などがある。
株探プレミアムに登録すると...
初回30日間無料!
株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。
2025年05月01日 07:42現在 12銘柄
株価 15分ディレイ
こちらは株探プレミアム 「米国株プラン」 または
「日米セットプラン」
限定コンテンツ"
です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
ティッカー △ ▽ |
銘柄名
|
株価 △ ▽ |
前日比 △ ▽ |
出来高 △ ▽ |
PER △ ▽ |
利回り △ ▽ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
ADT |
ADT
|
8.02 | +0.04 | +0.50% | 21,982,250 |
|
|
ALRM |
アラーム・ドット・コム・ホールディングス
|
53.60 | -0.13 | -0.24% | 282,279 |
|
|
AMBA |
アンバレラ
|
47.99 | +0.85 | +1.80% | 485,517 |
|
|
ARLO |
アーロ・テクノロジーズ
|
9.83 | -0.10 | -1.01% | 665,626 |
|
|
COHU |
コヒュー
|
16.00 | -0.50 | -3.03% | 420,167 |
|
|
DGLY |
デジタル・アリー
|
0.03 | -0.01 | -6.10% | 45,273,326 |
|
|
MSI |
モトローラ・ソリューションズ
|
440.39 | +4.63 | +1.06% | 795,108 |
|
|
REZI |
レジデオ・テクノロジーズ
|
16.78 | +0.10 | +0.60% | 1,282,760 |
|
|
SWK |
スタンレー・ブラック&デッカー
|
60.02 | -1.24 | -2.02% | 7,190,950 |
|
|
TDY |
テレダイン・テクノロジーズ
|
466.03 | +3.41 | +0.74% | 268,764 |
|
|
UI |
ユビキティ
|
326.45 | +2.10 | +0.65% | 85,517 |
|
|
VRRM |
ヴェラ・モビリティ
|
21.80 | -0.56 | -2.50% | 1,184,351 |
|
|
* PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「-」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。