株探米国株

NYダウ (16日終値)
42,515.09
+317.30
0.75%
S&P500 (16日終値)
6,033.11
+56.14
0.93%
ナスダック総合 (16日終値)
19,701.21
+294.39
1.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【医薬品】テーマ
  • 医薬品関連が株式テーマの銘柄一覧
    医薬品業界は世界的に新薬不足が意識されるなか、医療費抑制の問題もあり創薬ベンチャーなどを含め業界再編の波が押し寄せている。また、ジェネリック医薬品(後発薬)市場も拡大しており、後発薬メーカーはM&Aによる生産能力拡大でスケールメリットを狙う動きが活発化している。製薬大手のファイザーやメルク、ギリアド サイエンスなどがマーケットで存在感を示している。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年06月17日 10:56現在 266銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    AUTL
    オートルス・セラピューティクスADR
    2.05 -0.07 -3.30% 2,755,603 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    AVXL
    アナベックス・ライフ・サイエンシズ
    8.61 +0.58 +7.22% 889,523 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    AXSM
    アクサム・セラピューティクス
    101.69 -2.41 -2.32% 712,747 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    AYTU
    アイトゥ・バイオファーマ
    1.98 +0.03 +1.54% 285,775 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    AZN
    アストラゼネカADR
    73.55 -0.87 -1.17% 3,419,053 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    AZTA
    アゼンタ
    30.69 +0.09 +0.29% 605,296 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BAX
    バクスター・インターナショナル
    30.82 +0.20 +0.65% 3,233,331 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BBIO
    ブリッジバイオ・ファーマ
    41.14 +1.36 +3.42% 2,864,753 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BCLI
    ブレインストーム・セル・セラピューティクス
    1.24 +0.14 +12.73% 787,804 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BCRX
    バイオクリスト・ファーマシューティカルズ
    10.29 -0.08 -0.77% 2,910,829 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BGM
    BGMグループ
    14.10 +0.60 +4.44% 111,804 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BHC
    ボシュ・ヘルス・カンパニーズ
    5.91 -0.07 -1.17% 5,110,534 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BHVN
    バイオヘイヴン
    15.18 -0.28 -1.81% 1,540,333 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BIIB
    バイオジェン
    131.04 +0.39 +0.30% 1,112,006 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BIO
    バイオ・ラッド・ラボラトリーズA
    231.70 +4.79 +2.11% 490,755 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50