株探米国株

NYダウ (16日16:55)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日16:55)
5,958.38
+41.45
0.70%
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【カジュアル衣料】テーマ
  • カジュアル衣料関連が株式テーマの銘柄一覧
    形式にこだわらず、自由で堅苦しくなく、価格帯も比較的に安価に設定されている衣料を指す。 米国には世界的なブランドがひしめき、ポップカルチャーとともにその製品はさまざまな国に浸透している。また、同国のブランドは流行の発信源として注目されるだけではなく、GAPが生み出したビジネスモデルであるSPA(製造小売業)がアバクロンビー・アンド・フィッチや日本のファーストリテイリングなどの後続に大きな影響を与えたように、同国の業界動向からは目が離せない。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月18日 00:30現在 24銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    AEO
    アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ
    12.36 +0.38 +3.17% 7,089,979 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    ANF
    アバクロンビー&フィッチ
    79.12 -0.54 -0.68% 1,456,591 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BKE
    バックル
    41.43 +0.59 +1.44% 424,252 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BOOT
    ブート・バーン・ホールディングス
    156.71 +1.74 +1.12% 1,083,436 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    CTRN
    シティ・トレンズ
    26.21 -1.72 -6.16% 125,562 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    CURV
    トリッド・ホールディングス
    5.81 +0.23 +4.12% 155,368 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GAP
    ギャップ
    27.39 +0.96 +3.63% 7,686,857 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GCO
    ジェネスコ
    24.21 -0.01 -0.04% 223,738 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GES
    ゲス
    11.81 -0.23 -1.91% 467,031 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GIL
    ギルダン・アクティブウェア
    50.12 +0.78 +1.58% 454,830 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HBI
    ヘインズブランズ
    5.34 +0.10 +1.91% 6,123,692 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    KTB
    コントゥール・ブランズ
    72.73 -0.87 -1.18% 920,611 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    LE
    ランズ・エンド
    9.47 +0.57 +6.40% 168,211 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    LEVI
    リーバイ・ストラウス
    17.67 +0.16 +0.91% 1,101,784 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MOGU
    モグADR
    2.40 +0.14 +6.19% 16,308 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50