株探米国株

NYダウ (29日10:50)
42,118.69
+19.99
0.04%
S&P500 (29日10:50)
5,913.08
+24.53
0.41%
19,220.14
+119.20
0.62%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アブサイ【ABSI】
  •  >  株価材料
  •  >  AI創薬の関連銘柄が上昇 FDAが動物実験の代替として検討=米国株個別
  • アブサイ【ABSI】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    ABSI
    アブサイ
    $2.75
    前日比
    +0.01 (+0.55%)
    NY時間
    29日 10:44
    日本時間
    29日 23:44
     
    PER
    PSR
    利回り
    %
    時価総額 3億5,142万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年4月11日 22時38分

    AI創薬の関連銘柄が上昇 FDAが動物実験の代替として検討=米国株個別

    (NY時間09:38)(日本時間22:38)
    リカージョン・ファーマ<RXRX> 4.92(+0.41 +9.17%)
    セルタラ<CERT> 12.21(+1.70 +16.18%)
    シミュレーションズ・プラス<SLP> 29.42(+3.68 +14.30%)
    シュレーディンガー<SDGR> 20.31(+1.09 +5.69%)
    アブサイ<ABSI> 2.74(+0.28 +11.41%)

     AIを活用した創薬やバイオシミュレーションを手掛ける企業の株価の上昇が目立っている。FDAがAIベースの計算モデルが、薬物試験における動物実験の代替となる可能性を検討していると発表したことが買い手掛かり。

     FDAはまた、モノクローナル抗体やその他の医薬品に対する動物実験の要件を段階的に廃止し、より効果的でヒトに適した方法に置き換える計画であるとも発表した。

     「動物実験に関する規制は、「AIに基づく毒性計算モデルや、実験室での細胞株およびオルガノイド毒性試験など、様々なアプローチを用いて削減、改良、または将来的に代替される可能性がある」と声明で述べた

     この新しいアプローチは、動物実験を減らし、研究開発費や薬剤価格を引き下げながら、薬剤の安全性を向上させ、評価プロセスを加速させることを目的としているという。

     ただ、動物を使った研究モデルを提供しているチャールズ・リバー<CRL>の株価は上昇。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース