株探米国株

NYダウ (2日終値)
41,317.43
+564.47
1.38%
S&P500 (2日終値)
5,686.67
+82.53
1.47%
17,977.72
+266.99
1.50%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アップル【AAPL】
  •  >  株価材料
  •  >  アップル、本日からWWDC開催 「アップル・インテリジェンス」を公表=米国株個別
  • アップル【AAPL】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AAPL
    アップル
    $205.35
    前日比
    -7.97 (-3.74%)
    NY時間
    02日 16:00
    日本時間
    03日 05:00
    $205.10
    -0.25 (-0.12%)
    02日 19:59
    03日 08:59
    PER
    32.0
    PSR
    7.78
    利回り
    0.48%
    時価総額 3兆634億8,577万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年6月10日 23時29分

    アップル、本日からWWDC開催 「アップル・インテリジェンス」を公表=米国株個別

    (NY時間10:29)(日本時間23:29)
    アップル<AAPL> 195.60(-1.29 -0.66%)

     アップル<AAPL>が本日、毎年恒例の世界開発者会議(WWDC)を開催するが、同社が急成長するAI分野で主要プレーヤーになれるかどうか、市場はその動向に注目している。同社は本日のWWDCの基調講演で、「アップル・インテリジェンス」と呼ぶ一連のAI機能を公表する予定で、新時代への適応が迫られる同社にとって正念場とも見られている。

     元々同社はAIの初期のパイオニアで、写真加工や健康機能、デジタルアシスタント「Siri」などでAIを利用してきたが、今では出遅れ組と受け止められており、オープンAIのチャットGPTなどの最先端技術が登場し、それらに後塵を拝している。

     今回のイベントで同社は、次期OSの「iOS 18」と「iPadOS 18」、そして「macOS 15」にAI機能をどう組み込むかを示す。また、Siriのより強力なバージョンも計画。

     一部報道によると、アップル・インテリジェンスは、ユーザーが必要とする時に、より多くの情報を提供することに重点を置く。これには、通知やテキストメッセージ、電子メールの要約、会議メモの合成、ボイスメモの書き起こし、カスタム絵文字の作成などが含まれる。また、電子メールをより分け、カテゴリー別に分類することもできるようになるという。

     ただ、同社は独自の大規模言語モデル(LLM)にも取り組んでいるが、この分野はまだ不十分で、そのためにオープンAIとの提携を発表すると見られている。それにより、LLMで画期的なことをせずともAIで成功する可能性があるが、一つ懸念されるのは、オープンAIとの提携により、アイフォーンでグーグル検索を使うユーザーが減りかねないことだという。アップルはグーグルとの収益分配契約によって年間数十億ドルを得ている。

     また、アップルはグーグルとの間で「ジェミニ」の技術を最終的にアイフォーンに搭載するための契約を交渉中だとも伝えられている。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース