【米株】プレマーケット 株価上昇率ランキング
米国株式市場の通常取引開始前に行われる時間外取引(プレマーケット=PM)における株価の上昇率が高い銘柄のランキングです。プレマーケットは時間外取引のうち、NY時間04:00~09:30に行われる取引を指します。このランキングは、前営業日の通常取引終値と比較したプレマーケットの株価上昇率を元に作成しています。また、前営業日のアフターマーケット(AM)終値と比較したプレマーケットの株価上昇率も表示しています。
通常取引開始前に決算発表などのニュースがあった企業の株価は、通常取引開始前のプレマーケットで大きく変動する場合があり、本ランキングを活用することで、そのような株価インパクトを伴う材料が現れた銘柄をいち早く見つけ出すことが可能になります。
※株価変動を反映してランキングが更新される時間帯は、日本時間18:00~23:30(夏時間は17:00~22:30)となっています。
株探プレミアムに登録すると...
初回30日間無料!
株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。
通常取引終値 2024年11月20日 16:00
アフターマーケット株価 2024年11月20日 20:00
プレマーケット株価
2024年11月21日 09:30時点 (株価 15分ディレイ)
3546銘柄
ティッカー △ ▽ |
銘柄名
|
20日
通常取引終値△ ▽ |
プレマーケット | |||
---|---|---|---|---|---|---|
株価 △ ▽ |
通常比 △ ▽ |
AM比 △ ▽ |
PER △ ▽ |
|||
JG |
極光移動(オーロラ・モバイル)ADR
|
7.40 | 9.00 | +21.62% | +14.21% |
|
MGYR |
マジャール・バンコープ
|
13.24 | 16.00 | +20.85% | ー |
|
ZENA |
ゼナテック
|
1.52 | 1.81 | +19.08% | +22.30% |
|
PDYN |
パラダインAI
|
1.94 | 2.31 | +19.07% | +5.48% |
|
SNOY |
Tidal Trust II YieldMax SNOW Option Income Strategy ETF
|
17.56 | 20.82 | +18.56% | +4.78% |
|
ETHT |
プロシェアーズ・ウルトラ・イーサETF
|
20.47 | 24.16 | +18.05% | +16.63% |
|
DRIO |
ダリオヘルス
|
0.78 | 0.91 | +17.22% | +12.06% |
|
BDRX |
バイオデクサ・ファーマシューティカルズADR
|
3.85 | 4.50 | +16.88% | +23.63% |
|
ONFO |
オンフォリオ・ホールディングス
|
1.23 | 1.43 | +16.26% | ー |
|
QUBT |
クオンタム・コンピューティング
|
3.68 | 4.25 | +15.49% | +13.64% |
|
NDLS |
ヌードルズ&カンパニー
|
0.71 | 0.82 | +14.91% | +8.98% |
|
TAIT |
タイトロン・コンポーネンツ
|
2.60 | 2.98 | +14.40% | +10.37% |
|
TRNR |
インタラクティブ・ストレングス
|
3.59 | 4.10 | +14.21% | +10.81% |
|
ODV |
オシスコ・ディベロップメント
|
1.48 | 1.68 | +13.51% | ー |
|
WKSP |
ワークスポート
|
0.49 | 0.56 | +13.38% | +10.08% |
|
* PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「-」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。