株探米国株

NYダウ (30日終値)
40,669.36
+141.74
0.34%
S&P500 (30日終値)
5,569.06
+8.23
0.14%
ナスダック総合 (30日終値)
17,446.34
-14.98
-0.09%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  株価注意報
  •  >  【米株】本日株価が200日移動平均線を上抜いた銘柄
  • 【米株】本日株価が200日移動平均線を上抜いた銘柄

    本日、株価が200日移動平均線を上抜いた米国株の一覧です。 株価が長期的に上昇トレンドへの転換を示唆した銘柄のリストを確認できます。

    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年04月30日 16:00時点 (株価 15分ディレイ) 94 銘柄
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    200日移動
    平均値
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    PODC
    ポッドキャストワン
    2.11 +0.35 +19.89% 1.774 45,818 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    POST
    ポスト・ホールディングス
    113.17 +0.56 +0.50% 112.984 511,798 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    PULS
    PGIM ULTRA SHORT BOND ETF
    49.65 +0.02 +0.04% 49.647 2,518,011 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    PWB
    インベスコ大型グロース株ETF
    99.57 +0.17 +0.17% 99.655 56,689 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    QQQD
    Direxionデイリー・マグニフィセント7ベア1倍ETF
    19.10 +0.19 +1.00% 19.083 71,847 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    RAVE
    レイブ・レストラン・グループ
    2.46 +0.02 +1.19% 2.443 25,710 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    RECT
    レクティチュード・ホールディングス
    4.41 +0.41 +10.25% 4.243 17,017 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    REG
    リージェンシー・センターズ
    72.18 +0.33 +0.46% 72.011 1,836,523 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SER
    セリナ・セラピューティクス
    6.31 +0.53 +9.17% 6.065 18,705 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SHCO
    ソーホー・ハウス
    6.01 +0.07 +1.18% 5.988 293,034 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SHRT
    Tidal ETF Trust Gotham Short Strategies ETF
    7.98 +0.00 +0.04% 7.990 17,600 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SKYX
    SKYXプラットフォームズ
    1.32 +0.15 +12.82% 1.183 767,573 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SNN
    スミス&ネフューADR
    28.02 +1.10 +4.09% 27.568 1,513,677 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SNTI
    センティ・バイオサイエンシズ
    3.32 +0.15 +4.73% 3.255 156,330 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SOTK
    ソノテック
    4.07 +0.09 +2.26% 4.067 7,471 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50