VR・AR関連が株式テーマの銘柄一覧
仮想現実(VR)とは、ゴーグル型のヘッドマウントディスプレイ(HMD)と呼ばれる端末などを着用することで、目の前には存在しない世界を仮想的に体験することを可能にする技術。ビジネスや医療をはじめ教育、映画、ゲームなど幅広い分野での活用が期待されている。また、拡張現実(AR)は、コンピューターなどを使い実在する風景にバーチャルな視覚情報を重ねて表示する。大ヒットしたスマホゲーム「ポケモンGO」はAR活用の成功例といえる。VRのゴーグル型端末では、メタ・プラットフォームズがトップシェアだが、新たにアップルがVRとARを融合させた複合現実(MR)に対応する端末「Vision Pro(ビジョン・プロ)」を開発し、2024年2月に米国で発売した。アップルは「Vision Pro」を空間コンピューティングデバイスと定義し、パーソナルコンピューティング(Mac)、モバイルコンピューティング(iPhone)に続く飛躍をもたらす製品として注力する構えだ。「iPhone」「iPad」「Apple Watch」などエポックメイキングな製品で市場を切り開いてきたアップルの本格参入を受けて、競合他社によるVR、AR端末開発も勢いづいており、市場活性化の起爆剤となるか注目される。
株探プレミアムに登録すると...
初回30日間無料!
株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。
2024年09月13日 05:25現在 39銘柄
株価 15分ディレイ
ティッカー △ ▽ |
銘柄名
|
株価 △ ▽ |
前日比 △ ▽ |
出来高 △ ▽ |
PER △ ▽ |
利回り △ ▽ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
AAPL |
アップル
|
222.77 | +0.11 | +0.05% | 37,115,402 |
|
|
ADSK |
オートデスク
|
259.47 | +0.49 | +0.19% | 1,175,310 |
|
|
AMD |
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ
|
150.77 | +0.91 | +0.61% | 28,968,305 |
|
|
AMZN |
アマゾン・ドット・コム
|
187.00 | +2.48 | +1.34% | 31,491,831 |
|
|
BABA |
阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR
|
85.49 | +0.68 | +0.80% | 10,721,168 |
|
|
BIDU |
百度(バイドゥ)ADR
|
84.07 | +0.12 | +0.14% | 1,300,147 |
|
|
COHR |
コヒレント
|
75.97 | +0.60 | +0.80% | 1,541,930 |
|
|
DDD |
スリーディー・システムズ
|
2.31 | +0.12 | +5.48% | 3,375,652 |
|
|
DIS |
ウォルト・ディズニー
|
89.30 | +0.98 | +1.11% | 6,436,261 |
|
|
EA |
エレクトロニック・アーツ
|
144.75 | +1.05 | +0.73% | 1,203,228 |
|
|
EBAY |
イーベイ
|
63.18 | +2.45 | +4.03% | 8,934,829 |
|
|
FOX |
フォックスB
|
36.04 | -0.39 | -1.07% | 601,288 |
|
|
FOXA |
フォックスA
|
38.90 | -0.50 | -1.26% | 2,336,248 |
|
|
GLW |
コーニング
|
41.86 | +0.01 | +0.02% | 2,413,785 |
|
|
GOOG |
アルファベットC
|
155.54 | +3.39 | +2.23% | 20,917,457 |
|
|
* PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「-」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。