株探米国株

NYダウ (16日終値)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日終値)
5,958.38
+41.45
0.70%
ナスダック総合 (16日終値)
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【銀行】テーマ
  • 銀行関連が株式テーマの銘柄一覧
    米国は世界最大の金融センターとして確固たる地位を占めており、中央銀行である米連邦準備理事会(FRB)の金融政策は世界の金融マーケットを動かしている。米国の金融機関の実力は世界トップクラスで、その株価は世界の金融株の指標となっている。米国を代表する大手銀行にはバンク・オブ・アメリカやシティグループ、JPモルガン・チェースなどがあり、グローバルに事業を積極的に展開する企業も多い。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月18日 09:55現在 330銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    LOB
    ライブ・オーク・バンクシェアズ
    28.34 +0.11 +0.39% 170,351 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    LSBK
    レイク・ショア・バンコープ
    15.10 +0.13 +0.94% 8,178 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    LYG
    ロイズ・バンキング・グループADR
    3.99 +0.02 +0.50% 23,289,551 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MBCN
    ミドルフィールド・バンク
    28.81 -0.69 -2.34% 12,508 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MBIN
    マーチャンツ・バンコープ
    33.37 +0.11 +0.33% 103,588 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MBWM
    マーカンタイル・バンク
    45.81 -0.51 -1.10% 40,727 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MC
    モーリス
    61.47 +0.40 +0.65% 882,658 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MCB
    メトロポリタン・バンク・ホールディング
    65.96 -0.84 -1.26% 73,761 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MCBS
    メトロシティ・バンクシェアズ
    29.20 -0.37 -1.25% 34,801 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MFG
    みずほフィナンシャルグループADR
    5.14 -0.11 -2.10% 2,548,118 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MGYR
    マジャール・バンコープ
    15.10 +0.03 +0.20% 4,206 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MNSB
    メインストリート・バンクシェアーズ
    19.39 -0.23 -1.17% 17,963 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MOFG
    ミッドウエストワン・ファイナンシャル・グループ
    29.92 +0.11 +0.37% 120,050 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MPB
    ミッド・ペン・バンコープ
    28.14 -0.33 -1.16% 75,592 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MRBK
    メリディアン
    14.15 -0.26 -1.80% 35,806 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50