株探米国株

NYダウ (7日11:36)
44,514.53
-314.00
-0.71%
S&P500 (7日11:36)
6,240.82
-38.53
-0.62%
20,461.68
-139.41
-0.68%
探検
PR
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【歯科】テーマ
  • 歯科関連が株式テーマの銘柄一覧
    歯科医療の市場規模は、先進国ではやや頭打ち傾向だが高齢化に伴う高度な歯科医療の需要は増加している。また、世界的にみた場合、新興国の経済発展や生活レベルの向上により高い成長が予想される。このため世界規模に事業展開する歯科医療関連企業は有望な投資対象として注目されている。米国では、歯科医療器機の世界的メーカーが数多く株式上場している。関連銘柄には、歯科向け医療関連製品の世界最大手であるヘンリー シャイン、同じく歯科向け大手医科用材料・機器メーカーのデンツプライ・シロナ、歯列矯正のアライン・テクノロジー、歯磨き粉のコルゲート・パルモリーブなどがある。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2025年07月08日 00:46現在 12銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    PSR
      
    利回り
      
    ALGN
    アライン・テクノロジー
    195.77 -1.05 -0.53% 186,010 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    CL
    コルゲート・パルモリーブ
    93.35 +0.57 +0.61% 1,983,338 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    DHR
    ダナハー
    199.69 -3.51 -1.72% 738,927 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GSK
    GSK ADR
    38.34 +0.16 +0.43% 1,391,896 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HSIC
    ヘンリー・シャイン
    74.06 -0.61 -0.82% 245,474 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    JNJ
    ジョンソン・エンド・ジョンソン
    155.59 -0.42 -0.27% 1,646,933 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MMM
    スリーエム
    152.09 -0.85 -0.56% 1,122,690 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    NVST
    エンビスタ・ホールディングス
    20.08 -0.31 -1.52% 485,628 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    PDEX
    プロ・デックス
    47.00 -0.82 -1.70% 21,996 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    PG
    プロクター・アンド・ギャンブル
    160.00 -0.83 -0.52% 2,197,637 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    XRAY
    デンツプライ・シロナ
    16.36 -0.31 -1.83% 371,485 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    ZBH
    ジンマー・バイオメット・ホールディングス
    93.08 -0.59 -0.63% 495,644 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    * 米国株のPSRはTTM(Trailing Twelve Months)SPS(希薄化後1株あたり売上高)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヶ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSおよびSPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。