株探米国株

NYダウ (28日終値)
41,583.90
-715.80
-1.70%
S&P500 (28日終値)
5,580.94
-112.37
-1.98%
ナスダック総合 (28日終値)
17,322.99
-481.04
-2.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【中国ETF】テーマ
  • 中国ETF関連が株式テーマの銘柄一覧
    中国の証券取引所に上場する株式で構成される指数をベンチマークとするETF。著しい経済成長により米国に比肩する経済大国へと変貌を遂げている同国だが、その産業構造は「低コストの世界の工場」から急速に「先端ハイテク主導による高付加価値化」へとシフトしつつある。米国のプラットフォーマーに対抗し得る企業も育つ一方で、中米両国の貿易摩擦は激化している。世界経済の覇権を米国と争うにまで至った同国の経済成長は、株式市場においても大きなテーマであり、中国株ETFは有力な投資手段ともなる。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2025年03月30日 06:10現在 5銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    CHAU 14.34 -0.31 -2.12% 484,260 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    CNXT 27.63 -0.44 -1.56% 7,342 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    CXSE 34.15 -0.62 -1.78% 21,850 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    FXI 35.84 -0.84 -2.29% 52,060,187 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    YANG 39.64 +2.78 +7.54% 2,865,503 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。