株探米国株

NYダウ (30日15:41)
40,323.15
-204.47
-0.51%
S&P500 (30日15:41)
5,518.01
-42.82
-0.77%
17,267.81
-193.50
-1.11%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【レアメタル】テーマ(日足チャート)
  • レアメタル関連が株式テーマの銘柄一覧(日足チャート)

    地球上に存在する量が希少、あるいは採掘・製錬コストや技術的なハードルにより流通量が少ない非鉄金属のこと。経済活動を行う上で重要性が高い金属も多く、安定供給の確保が重要な課題となる。一般的にレアメタルと呼ばれる代表的な元素にはリチウムやチタン、ニッケル、コバルト、パラジウムなどが挙げられる。なお、レアメタルのうち、スカンジウム、イットリウム、ランタンなど17元素はレアアース(希土類元素)に分類されるが、特にハイテクなど先端分野を中心に少量でも必須の金属とされており「産業のビタミン」とも呼ばれる。レアメタルはステンレスのほか、LEDや二次電池の電極材、電気自動車・風力発電機のモーター用磁石、電子基板などで幅広く使われており、現代の産業を支える重要な資源となっている。ただし、その産地は中国、ロシア、アフリカなどに偏在し、特にレアアースの供給において中国は圧倒的なシェアを有する。米国と中国・ロシアとの対立が先鋭化する局面では、レアメタルの輸出規制が米国への対抗手段として用いられやすい。2025年4月、トランプ米政権の高関税政策に事実上対抗する形で、中国はレアアースのガドリニウムとサマリウム、テルビウム、ジスプロシウム、ルテチウムなど7種の元素の輸出規制措置を実施した。今後、安定供給源の確保に向けて、レアメタルを巡る獲得競争は一段と激しさを増しそうだ。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2025年05月01日 04:51現在 7銘柄
     株価 15分ディレイ
    47.28
    -1.32
    (-2.71%)
    3.56
    -0.01
    (-0.06%)
    21.86
    -0.71
    (-3.12%)
    株探米国株
    こちらは株探プレミアム 「米国株プラン」 または 「日米セットプラン限定コンテンツ" です。プランをご契約して見ることができます。
    株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
    プレミアム会員になると...
    株価情報をリアルタイムで提供
    企業業績の表示期数を拡大
    限定コラムが読み放題