株探米国株

NYダウ (16日16:55)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日16:55)
5,958.38
+41.45
0.70%
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【テレワーク】テーマ
  • テレワーク関連が株式テーマの銘柄一覧
    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、企業のテレワーク需要が高まっている。新型コロナウイルスによる影響は将来的には落ち着いていくとみられるが、テレワーク促進の動きは長期的な流れとなることが予想されている。出社や出張も抑制される動きが強まるなか、テレビ会議ソフトを手掛けるズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)やシスコ・システムズ(CSCO)が注目を集めている。また、組織による共同作業を可能とするコラボレーションツールの活躍機会も増える。SkypeやTeamsを擁するマイクロソフト(MSFT)、Slackのスラック・テクノロジーズ(WORK)などが関連銘柄となる。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月18日 04:41現在 29銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    INTU
    インテュイット
    670.28 +8.97 +1.36% 1,555,209 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    KELYA
    ケリー・サービシズA
    12.53 +0.23 +1.87% 329,809 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    META
    メタ・プラットフォームズ
    640.34 -3.54 -0.55% 18,518,972 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MSFT
    マイクロソフト
    454.27 +1.14 +0.25% 23,849,781 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    RHI
    ロバート・ハーフ
    47.99 +0.80 +1.70% 1,016,515 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    RNG
    リングセントラル
    28.09 +0.08 +0.29% 1,238,324 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SAP
    SAP ADR
    296.41 +2.06 +0.70% 1,223,610 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    SNX
    TDシネックス
    125.05 +1.11 +0.90% 441,797 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    TEAM
    アトラシアン
    220.79 -0.09 -0.04% 1,731,268 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    TTEC
    ティーテック・ホールディングス
    5.14 -0.10 -1.91% 259,104 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    UNH
    ユナイテッドヘルス・グループ
    291.91 +17.56 +6.40% 71,094,348 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    WIT
    ウィプロADR
    2.96 -0.04 -1.33% 4,048,684 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    XRX
    ゼロックス・ホールディングス
    5.54 +0.10 +1.84% 1,888,057 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    ZM
    ズーム・コミュニケーションズ
    84.62 +0.77 +0.92% 2,110,430 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50