NYダウ (20日終値)
42,063.36
+38.17
0.09%
S&P500 (20日終値)
5,702.55
-11.09
-0.20%
ナスダック総合 (20日終値)
17,948.32
-65.66
-0.37%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【スマートフォン】テーマ
  • スマートフォン関連が株式テーマの銘柄一覧
    タッチパネルで操作ができる、パソコンに近い性能を持つ携帯電話のこと。従来型の携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)と区別するためにスマートフォンと呼ばれる。スマートフォンの特徴として、インターネットの使い勝手の良さ、アプリの追加による万能性、SNSとの親和性の高さなどが挙げられる。 2007年に米アップルが投入した「iPhone」がスマートフォンのスタイルを決定づけ、多くの追随モデルを生んだ。アップルは主力の「iPhone」を軸にエコシステムを築き上げ、後にプラットフォーマーとして米企業で初の時価総額1兆ドル企業へと躍進する。 長くサムスン、アップルの2強時代が続いたスマートフォン業界だが、高機能化・高性能化の余地が次第に狭まる中、中国企業の躍進、中国・インドなど新興国市場を巡る争奪戦といった地殻変動の兆しも表れている。

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2024年09月21日 10:04現在 29銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
    ▲  
    UBER 73.94 -1.34 -1.78% 17,472,693
    CMCM 3.72 +0.05 +1.36% 1,415
    QRVO 102.26 -0.91 -0.88% 2,669,801
    WDC 66.75 +0.78 +1.18% 7,683,693
    LITE 61.35 +0.21 +0.34% 1,583,112
    MOMO 6.39 -0.09 -1.39% 657,865
    SQ 67.46 -1.18 -1.72% 7,744,793
    GOOG 164.64 +1.40 +0.86% 46,362,673
    GOOGL 163.59 +1.45 +0.89% 40,896,438
    SONY 93.09 -0.14 -0.15% 585,403
    BIDU 86.24 -0.78 -0.90% 1,850,624
    PINS 30.38 -0.14 -0.46% 7,614,492
    JG 5.32 -0.02 -0.33% 6,656
    PDD 99.90 -0.08 -0.08% 9,003,383
    NVDA 116.00 -1.87 -1.59% 382,462,428
    TMUS 199.44 -0.20 -0.10% 12,281,937
    AAPL 228.20 -0.67 -0.29% 318,679,888
    AMAT 192.16 -4.55 -2.31% 14,306,869
    OLED 211.44 +0.59 +0.28% 2,930,887
    MSFT 435.27 -3.42 -0.78% 55,167,106
    AVGO 171.10 +3.68 +2.20% 91,758,507
    TSM 174.08 -2.14 -1.21% 18,429,784
    TEL 148.11 -1.27 -0.85% 3,133,987
    QCOM 168.92 -5.00 -2.87% 27,546,386
    TXN 203.30 -4.30 -2.07% 14,502,852
    GLW 44.50 +0.07 +0.16% 10,034,471
    SWKS 97.76 -1.70 -1.71% 4,966,483
    T 21.54 +0.18 +0.84% 94,156,523
    VZ 44.33 +0.39 +0.89% 52,671,859
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50