株探米国株

NYダウ (16日終値)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日終値)
5,958.38
+41.45
0.70%
ナスダック総合 (16日終値)
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【グローバルETF】テーマ
  • グローバルETF関連が株式テーマの銘柄一覧
    主に米国を含む世界各国の株式の動きと連動するETF。特定セクターやテーマ性などで選別されたものなど、さまざまなタイプのETFが存在する。ここでは米国を除く世界の株式を対象とするものもグローバルETFとする。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    件数 15 30 50
    2025年05月18日 13:20現在 35銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    ACWI
    iシェアーズMSCI・ACWI ETF
    124.04 +0.59 +0.48% 1,662,294 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    CWI
    SPDR・MSCI全世界株式(除く米国)ETF
    31.49 +0.06 +0.19% 123,417 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    DEW
    ウィズダムツリー・世界株高配当ファンド
    56.52 +0.25 +0.46% 2,576 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    DUST
    Direxionデイリー金鉱株インデックス・ベア2倍ETF
    32.15 +0.34 +1.07% 1,119,068 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    EXI
    iシェアーズ・グローバル資本財ETF
    160.08 +1.33 +0.84% 22,135 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GDX
    ヴァンエック金鉱株ETF
    46.33 -0.16 -0.34% 17,271,971 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    GDXJ
    ヴァンエック中小型金鉱株ETF
    58.71 -0.50 -0.84% 5,202,932 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    HACK
    アンプリファイ・サイバーセキュリティETF
    81.04 +0.56 +0.70% 57,422 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    ICLN
    iシェアーズ・グローバル・クリーンエネルギーETF
    12.96 -0.04 -0.31% 1,719,319 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IGF
    iシェアーズ・グローバル・インフラETF
    58.43 +0.32 +0.55% 689,392 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IHY
    ヴァンエック国際ハイイールド債ETF
    21.39 +0.05 +0.26% 5,573 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IOO
    iシェアーズ・グローバル100 ETF
    102.80 +0.41 +0.40% 67,164 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IXC
    iシェアーズ・グローバル・エネルギーETF
    39.03 -0.01 -0.03% 282,605 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IXG
    iシェアーズ・グローバル金融ETF
    108.79 +0.56 +0.52% 9,460 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IXJ
    iシェアーズ・グローバル・ヘルスケアETF
    84.93 +1.39 +1.66% 254,223 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    件数 15 30 50