2025年4月17日 22時38分
ユナイテッドヘルス、決算受け大幅安 医療費が予想以上に急増=米国株個別
(NY時間09:37)(日本時間22:37)
ユナイテッドヘルス<UNH> 483.49(-101.55 -17.36%)
医療保険最大手のユナイテッドヘルス<UNH>が大幅安となっており、ダウ平均を圧迫している。取引開始前に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を下回った。通期のガイダンスも公表し、1株利益の見通しを下方修正している。予想を大幅に上回る医療費の急増を理由に、通期の見通しを引き下げた。
同社が業績見通しを下方修正することは珍しく、通常は保守的な見通しを提示し、年が進むにつれて引き上げる傾向にある。しかし、今回は医療費の急増が第1四半期終了時に予想外に表面化した形となった。
同社はメディケア・アドバンテージ保険プランの最大だが、「これらのプランにおける医療活動が予想を上回った」と説明。また、オプタム・ヘルスケア・デリバリー事業における予期せぬ変更が影響を与えたとも指摘。
米政府が保険会社の収益増加策を抑制するために行ったメディケア支払い制度の変更の影響を受けている。この決算を受けて同業のヒューマナ<HUM>、CVSヘルス<CVS>もそれぞれ下落。
アナリストは「この結果が残りの決算シーズンにおけるマネージドケアの慎重なトーンを決定付けた」と指摘している。
(1-3月・第1四半期)
・1株利益(調整後):7.20ドル(予想:7.27ドル)
・経常収益:1095.8億ドル 9.8%増(予想:1115.6億ドル)
ユナイテッドヘルス:846.2億ドル(予想:838.7億ドル)
オプタム:639億ドル(予想:672億ドル)
オプタムRx:351.3億ドル(予想:342.9億ドル)
オプタムヘルス:253.1億ドル(予想:288.9億ドル)
オプタムインサイト:46.3億ドル(予想:51億ドル)
・医療費比率:84.8%(予想:85.8%)
・営業利益率:8.3%(予想:8.45%)
(通期見通し)
・1株利益(調整後):26.00~26.50ドル(従来:29.50~30.00ドル)(予想:29.73ドル)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
ユナイテッドヘルス<UNH> 483.49(-101.55 -17.36%)
医療保険最大手のユナイテッドヘルス<UNH>が大幅安となっており、ダウ平均を圧迫している。取引開始前に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を下回った。通期のガイダンスも公表し、1株利益の見通しを下方修正している。予想を大幅に上回る医療費の急増を理由に、通期の見通しを引き下げた。
同社が業績見通しを下方修正することは珍しく、通常は保守的な見通しを提示し、年が進むにつれて引き上げる傾向にある。しかし、今回は医療費の急増が第1四半期終了時に予想外に表面化した形となった。
同社はメディケア・アドバンテージ保険プランの最大だが、「これらのプランにおける医療活動が予想を上回った」と説明。また、オプタム・ヘルスケア・デリバリー事業における予期せぬ変更が影響を与えたとも指摘。
米政府が保険会社の収益増加策を抑制するために行ったメディケア支払い制度の変更の影響を受けている。この決算を受けて同業のヒューマナ<HUM>、CVSヘルス<CVS>もそれぞれ下落。
アナリストは「この結果が残りの決算シーズンにおけるマネージドケアの慎重なトーンを決定付けた」と指摘している。
(1-3月・第1四半期)
・1株利益(調整後):7.20ドル(予想:7.27ドル)
・経常収益:1095.8億ドル 9.8%増(予想:1115.6億ドル)
ユナイテッドヘルス:846.2億ドル(予想:838.7億ドル)
オプタム:639億ドル(予想:672億ドル)
オプタムRx:351.3億ドル(予想:342.9億ドル)
オプタムヘルス:253.1億ドル(予想:288.9億ドル)
オプタムインサイト:46.3億ドル(予想:51億ドル)
・医療費比率:84.8%(予想:85.8%)
・営業利益率:8.3%(予想:8.45%)
(通期見通し)
・1株利益(調整後):26.00~26.50ドル(従来:29.50~30.00ドル)(予想:29.73ドル)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース