【米株】本日のゴールデンクロス銘柄(5日と25日移動平均線)
本日、5日移動平均線が25日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)となった銘柄の一覧です。GCは株価の上昇トレンド転換を示唆する買いシグナルとされています。
表示件數:
111
件
※株価:2025年05月16日 16:00現在
(15分ディレイ)
リアルタイムに変更
こちらは株探プレミアム 「米国株プラン」 または
「日米セットプラン」
限定コンテンツ"
です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む
(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価 |
前日比 |
5日移動 平均値 |
25日移動 平均値 |
出来高 |
PER (TTM) |
利回り |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロケット・カンパニーズ
RKTNYSE
|
13.24
|
+0.47
+3.68% |
12.576
|
12.324
|
20,600,480株
|
|
|
イミュニティバイオ
IBRXNASDAQ
|
2.84
|
+0.17
+6.37% |
2.574
|
2.485
|
8,765,491株
|
|
|
オキュジェン
OCGNNASDAQ
|
0.75
|
+0.04
+6.92% |
0.713
|
0.707
|
8,339,460株
|
|
|
ファスナル
FASTNASDAQ
|
83.03
|
+1.15
+1.40% |
81.060
|
80.687
|
2,544,701株
|
|
|
キンバリー・クラーク
KMBNYSE
|
139.07
|
+1.72
+1.25% |
136.132
|
135.184
|
2,310,131株
|
|
|
プレーンズ・オール・アメリカン・パイプライン
PAANASDAQ
|
17.25
|
-0.03
-0.17% |
17.331
|
17.289
|
2,112,448株
|
|
|
FMC
FMCNYSE
|
40.02
|
+0.80
+2.04% |
38.541
|
38.399
|
2,100,228株
|
|
|
マンパワーグループ
MANNYSE
|
43.97
|
+0.63
+1.45% |
43.700
|
43.454
|
1,784,826株
|
|
|
ウルトラパール・パルティシパソエスADR
UGPNYSE
|
3.10
|
+0.03
+0.98% |
3.051
|
3.034
|
1,700,715株
|
|
|
ゼナテック
ZENANASDAQ
|
2.49
|
+0.30
+13.70% |
2.263
|
2.204
|
1,668,691株
|
|
|
オプション・ケア・ヘルス
OPCHNASDAQ
|
33.23
|
+0.74
+2.28% |
32.181
|
32.178
|
1,396,952株
|
|
|
MPLX
MPLXNYSE
|
52.10
|
+0.46
+0.89% |
50.737
|
50.607
|
1,370,743株
|
|
|
アビディティ・バイオサイエンシズ
RNANASDAQ
|
30.35
|
+1.38
+4.76% |
29.350
|
29.237
|
1,342,236株
|
|
|
scファーマシューティカルズ
SCPHNASDAQ
|
3.22
|
+0.34
+11.81% |
2.642
|
2.531
|
1,202,140株
|
|
|
カリブー・バイオサイエンシズ
CRBUNASDAQ
|
0.93
|
+0.09
+11.73% |
0.837
|
0.813
|
1,195,140株
|
|
|
コントロラドラ・ブエラ・コンパニア・デ・アビアシオンADR
VLRSNYSE
|
4.35
|
+0.03
+0.69% |
4.291
|
4.245
|
1,099,009株
|
|
|
データボルトAI
DVLTNASDAQ
|
0.90
|
+0.11
+14.95% |
0.792
|
0.790
|
1,098,026株
|
|
|
タンゴ・セラピューティクス
TNGXNASDAQ
|
1.50
|
-0.02
-1.32% |
1.396
|
1.367
|
1,081,171株
|
|
|
プレーンズGPホールディングス
PAGPNASDAQ
|
18.41
|
-0.03
-0.16% |
18.537
|
18.460
|
1,040,558株
|
|
|
プラネット・フィットネス
PLNTNYSE
|
98.86
|
+0.88
+0.90% |
96.554
|
96.404
|
958,389株
|
|
|
20件 / 111件中
PER(TTM)について
PER(TTM)について
PER(株価収益率)
米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTM(直近12ヵ月)
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例)開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合
・ 2019年度第2四半期
・ 2019年度第3四半期
・ 2019年度第4四半期
・ 2020年度第1四半期
を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
例)開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合
・ 2019年度第2四半期
・ 2019年度第3四半期
・ 2019年度第4四半期
・ 2020年度第1四半期
を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSおよびSPSは、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
黒色「-」はデータ未整備、赤色「-」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。