電子書籍関連が株式テーマの銘柄一覧
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で電子書籍が注目を集めている。電子書籍は、パソコンやスマートフォンのほかアマゾンが販売する専用端末「Kindle」やアップルの「iPad」などタブレットを利用して読むことが多く、書籍はインターネット経由で入手するため書店に出向かなくても最新の本や新聞、雑誌を容易に入手できる。特に、米国では書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツであるオーディオブックの市場も拡大している。関連銘柄は、前出のアマゾンやアップル、それにアルファベット、アドビといったIT大手のほか、出版大手のガネットやニューズ・コーポレーションなど。
株探プレミアムに登録すると...
初回30日間無料!
株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。
2025年04月05日 09:33現在 14銘柄
株価 15分ディレイ
こちらは株探プレミアム 「米国株プラン」 または
「日米セットプラン」
限定コンテンツ"
です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
ティッカー △ ▽ |
銘柄名
|
株価 △ ▽ |
前日比 △ ▽ |
出来高 △ ▽ |
PER △ ▽ |
利回り △ ▽ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
AAPL |
アップル
|
188.38 | -14.81 | -7.29% | 125,910,913 |
|
|
ADBE |
アドビ
|
349.07 | -18.18 | -4.95% | 5,867,564 |
|
|
AMZN |
アマゾン・ドット・コム
|
171.00 | -7.41 | -4.15% | 123,159,359 |
|
|
DALN |
ダラスニュース
|
4.08 | -0.10 | -2.39% | 32,742 |
|
|
EDUC |
エデュケーショナル・デベロップメント
|
1.26 | -0.04 | -3.08% | 8,209 |
|
|
GCI |
ガネット
|
2.84 | -0.15 | -5.02% | 2,538,182 |
|
|
GHC |
グラハム・ホールディングス
|
923.93 | -21.32 | -2.26% | 38,410 |
|
|
GOOG |
アルファベットC
|
147.74 | -4.89 | -3.20% | 39,832,207 |
|
|
GOOGL |
アルファベットA
|
145.60 | -5.12 | -3.40% | 62,259,539 |
|
|
LEE |
リー・エンタープライゼス
|
9.53 | -0.46 | -4.60% | 24,169 |
|
|
NWS |
ニューズ・コーポレーションB
|
27.70 | -1.73 | -5.88% | 1,060,329 |
|
|
NWSA |
ニューズ・コーポレーションA
|
24.58 | -1.49 | -5.72% | 5,836,154 |
|
|
NYT |
ニューヨーク・タイムズ
|
47.43 | -1.32 | -2.71% | 2,467,031 |
|
|
SONY |
ソニー・グループADR
|
21.82 | -1.56 | -6.67% | 7,990,933 |
|
|
* PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「-」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
* 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。