株探米国株

NYダウ (16日終値)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日終値)
5,958.38
+41.45
0.70%
ナスダック総合 (16日終値)
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【医用分析装置】テーマ
  • 医用分析装置関連が株式テーマの銘柄一覧
    医用分析装置とは、血液や尿、各種細胞、遺伝子などを分析して病気や疾患の状況を把握する装置のこと。成人病検診やがんの早期発見・治療などで用いられ、医療分野には欠かせない機器となっている。検査分析の正確さに加え、大量の検査ができる高速性などが競われている。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2025年05月17日 21:36現在 15銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    A
    アジレント・テクノロジーズ
    113.77 +1.37 +1.22% 1,811,966 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    ABT
    アボット・ラボラトリーズ
    134.80 +1.45 +1.09% 7,129,033 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    APDN
    アプライドDNAサイエンシズ
    0.67 -0.14 -17.28% 1,300,808 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BDX
    ベクトン・ディッキンソン
    175.41 +3.14 +1.82% 2,253,082 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    BRKR
    ブルカー
    37.53 +0.84 +2.29% 1,966,354 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    FTV
    フォーティブ
    73.19 +0.71 +0.98% 3,225,397 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    IDXX
    アイデックス・ラボラトリーズ
    518.10 +6.11 +1.19% 524,929 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    ILMN
    イルミナ
    83.62 +2.72 +3.36% 2,341,745 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    LITE
    ルメンタム・ホールディングス
    77.95 +0.19 +0.24% 2,352,670 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MIR
    ミリオン・テクノロジーズ
    17.23 +0.12 +0.70% 1,001,260 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    MTD
    メトラー・トレド・インターナショナル
    1,157.44 +14.08 +1.23% 148,650 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    QGEN
    キアゲン
    42.65 +0.41 +0.97% 740,713 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    RVTY
    レビティ
    93.26 +2.86 +3.16% 1,050,284 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    TMO
    サーモ・フィッシャー・サイエンティフィック
    412.06 +7.13 +1.76% 2,498,585 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    WAT
    ウォーターズ
    359.48 +7.88 +2.24% 364,333 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。