NYダウ (25日終値)
39,112.16
-299.05
-0.76%
S&P500 (25日終値)
5,469.30
+21.43
0.39%
ナスダック (25日終値)
17,717.65
+220.84
1.26%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【メジャーリーグ】テーマ
  • メジャーリーグ関連が株式テーマの銘柄一覧
    メジャーリーグベースボール(Major League Baseball、MLB)は、北米のプロ野球リーグ。ベースボール(野球)は英国のクリケットを起源に米国で派生・発展したスポーツとされ、MLBは世界の野球のプロリーグの頂点に君臨する。ナショナルリーグとアメリカンリーグの2リーグ、30球団により編成。日本では「大リーグ」とも呼ばれ、日本人選手の活躍もあって国内でもファンの裾野は広がっている。米国ではNFL/ナショナル・フットボール・リーグ(アメリカンフットボール)、NBA/ナショナル・バスケットボール・アソシエーション、NHL/ナショナル・ホッケー・リーグ(アイスホッケー)と並んで人気は高く、MLBと合わせて4大プロスポーツと称される。関連銘柄としては公式スポンサーとしてMLBを支える企業群や野球用品メーカー、放映権を有するメディア企業などが挙げられる。2023年12月には“二刀流”の大谷翔平がドジャースと10年契約で合意。契約金額はプロスポーツ史上最高の総額7億ドル(日本円でおよそ1015億円)とされ話題を呼んだ。今後も大谷らスター選手を軸にメジャーリーグに対する関心が高まりそうだ。

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2024年06月26日 16:08現在 0銘柄
     株価 15分ディレイ
    こちらは株探プレミアム 「米国株プラン」 または 「日米セットプラン限定コンテンツ" です。プランをご契約して見ることができます。
    株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
    プレミアム会員になると...
    株価情報をリアルタイムで提供
    企業業績の表示期数を拡大
    限定コラムが読み放題
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。