コロナウイルス関連が株式テーマの銘柄一覧
中国・湖北省武漢市で19年末に発生した新型コロナウイルスによる新型肺炎が猛威を奮っている。20年1月から感染規模は急速に拡大し、中国本土を中心に世界各地で感染患者が確認され、多数の死者も発生している。WHO(世界保健機関)は3月11日、新型コロナウイルスが引き起こす新型肺炎を「COVID-19」と命名。有効な治療法は現在確立されておらず、WHOではワクチンの準備には18カ月を要するとの見方を示している。新型肺炎の感染拡大で、世界経済の減速懸念が台頭。ニューヨーク市場をはじめとする世界の株式市場の下落要因ともなっている。株式市場では、感染の広がりで悪影響を受ける航空や旅行、レジャー関連株の売り要因とみられている一方、新型肺炎への対策需要などが見込まれる医療や衛生などに関わるヘルスケア関連株を中心に物色する動きも出ている。メルクやギリアド サイエンシズは感染症治療薬の開発などを行っているほか、モデルナとイノビオ ファーマシューティカルズは新型コロナウイルスに対するワクチン開発に向けて感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)からの助成金取得を発表。新型ウイルスへの抗HIV薬の使用が明らかとなったアッヴイ、ワクチン開発に注力するノババックス、除菌剤のプロクター アンド ギャンブル、ドラッグストア大手のウォルグリーン ブーツ アライアンス、マスクのスリーエム、防護服のレイクランド インダストリーズ、保護フェイスマスクのハネウェル インターナショナル、病院チェーンを運営するHCAヘルスケア、それに人混みを避けるためのテレワーク需要の拡大でスラックやズームなど、同様の観点で学習塾などオンライン教育を手掛ける企業などが関連銘柄に挙げられる。
2022年05月17日 23:30現在 80銘柄
ティッカー △ ▽ |
銘柄名
|
株価 △ ▽ |
前日比 △ ▽ |
出来高 △ ▽ |
PER ▲ ▽ |
利回り △ ▽ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
CHGG |
チェグ
|
18.80 | +0.07 | +0.37% | 399,322 |
|
|
DOCU |
ドキュサイン
|
74.87 | +0.38 | +0.51% | 760,898 |
|
|
OPK |
オプコ・ヘルス
|
3.07 | +0.10 | +3.58% | 381,384 |
|
|
CERS |
シーラス
|
5.10 | +0.05 | +0.99% | 375,277 |
|
|
TDOC |
テラドック・ヘルス
|
31.60 | -0.13 | -0.41% | 1,053,746 |
|
|
TNXP |
トニックス・ファーマシューティカルズ・ホールディング
|
2.24 | -0.66 | -22.57% | 1,172,809 |
|
|
TAL |
TALエデュケーション・グループADR
|
3.76 | +0.10 | +2.73% | 1,879,388 |
|
|
VXRT |
ヴァクスアート
|
3.22 | +0.09 | +2.88% | 431,795 |
|
|
ADPT |
アダプティブ・バイオテクノロジーズ
|
8.08 | -0.01 | -0.12% | 93,644 |
|
|
ENLV |
エンライベックス・セラピューティクス
|
4.07 | +0.09 | +2.26% | 5,564 |
|
|
BLI |
バークレー・ライツ
|
4.82 | +0.05 | +1.05% | 88,409 |
|
|
AMWL |
アメリカン・ウェル
|
3.06 | -0.03 | -0.81% | 270,083 |
|
|
XAIR |
ビヨンド・エア
|
5.23 | +0.13 | +2.55% | 30,448 |
|
|
TWOU |
2U
|
10.53 | +0.05 | +0.48% | 314,227 |
|
|
CPHI |
チャイナ・ファーマ・ホールディングス
|
0.23 | -0.01 | -1.65% | 7,375 |
|
|