株探米国株

NYダウ (22日終値)
46,381.54
+66.27
0.14%
S&P500 (22日終値)
6,693.75
+29.39
0.44%
ナスダック総合 (22日終値)
22,788.97
+157.50
0.69%
探検
PR
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【キャッシュレス決済】テーマ
  • キャッシュレス決済関連が株式テーマの銘柄一覧
    現金を使わないキャッシュレス化の流れが世界的に加速している。米国は1人当たりのクレジットカードの保有比率が高く、非現金による決済比率も5割超に達している。キャッシュレス決済は、決済時間の短縮や利便性の向上、インフラコストの削減、現金の保有・取引に伴う不正・犯罪の抑止など、社会的メリットは大きい。米国は世界最大の電子決済ネットワークを運営しキャッシュレス経済の中核を担うビザやマスターカード、アメリカン・エキスプレスといったクレジットカード大手を擁する。また、ペイパルやアップルペイ、グーグルペイといったデジタル決済サービスも世に送り出している。デジタル技術の進化を背景に、フィンテック関連のスタートアップやデジタル通貨関連企業などの動向も注目されてこよう。2025年3月にはトランプ米大統領が連邦政府支出などの電子化を義務付ける大統領令に署名。9月30日から職員給与や税金の還付などで小切手による支払いが順次停止されることも、キャッシュレス決済関連を見直す契機となる可能性がある。なお、2025年8月にはソフトバンクグループ傘下のスマートフォン決済大手PayPayが、米国での株式上場に向けて手続きを開始したことが明らかとなった。
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2025年09月23日 13:26現在 1銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    PSR
      
    利回り
      
    FINX
    グローバルXフィンテックETF
    34.95 -0.16 -0.46% 44,668 かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム かぶたん プレミアム
    株探米国株
    こちらは株探プレミアム 「米国株プラン」 または 「日米セットプラン限定コンテンツ" です。プランをご契約して見ることができます。
    株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
    プレミアム会員になると...
    株価情報をリアルタイムで提供
    企業業績の表示期数を拡大
    限定コラムが読み放題
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。
    * 米国株のPSRはTTM(Trailing Twelve Months)SPS(希薄化後1株あたり売上高)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヶ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSおよびSPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。