株探米国株

NYダウ (31日終値)
42,001.76
+417.86
1.00%
S&P500 (31日終値)
5,611.85
+30.91
0.55%
ナスダック総合 (31日終値)
17,299.28
-23.70
-0.14%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  Zスケーラー【ZS】
  •  >  株価材料
  •  >  Zスケーラーが決算受け上昇 通期の見通しを上方修正=米国株個別
  • Zスケーラー【ZS】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    ZS
    Zスケーラー
    $198.42
    前日比
    -8.72 (-4.21%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $197.99
    -0.43 (-0.22%)
    31日 19:54
    01日 08:54
    PER
    PSR
    12.5
    利回り
    %
    時価総額 306億3,398万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年3月7日 0時35分

    Zスケーラーが決算受け上昇 通期の見通しを上方修正=米国株個別

    (NY時間10:35)(日本時間00:35)
    Zスケーラー<ZS> 209.08(+12.63 +6.43%)

     サイバーセキュリティのZスケーラー<ZS>が上昇。前日引け後に11-1月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。ビリング(未収請求を考慮した売上高)も予想を上回っている。ガイダンスも公表し、通期の見通しを上方修正した。

     同社は声明で「ゼロ・トラストとAIの採用拡大がわれわれのプラットフォームに対する旺盛な需要を牽引しており、その結果、第2四半期もまた好調に推移し、売上高と純利益の両方でガイダンスを上回ることができた」と述べた。

     今回の決算を受けて投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の190ドルから235ドルへ引き上げたアナリストもいる。

     「今回の決算はビリングの伸び改善や利益拡大など、業績の明白な改善」を示している。ガイダンスは将来に対する同社の継続的自信の明確なシグナルである」と評した。

    (11-1月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):0.78ドル(予想:0.69ドル)
    ・売上高:6.48億ドル 23%増(予想:6.36億ドル)
    ・ビリング:7.42億ドル 18%増(予想:7.22億ドル)

    (2-4月・第3四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):0.75~0.76ドル(予想:0.74ドル)
    ・売上高:6.65~6.67億ドル(予想:6.67億ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):3.04~3.09ドル(従来:2.94~2.99ドル)(予想:2.99ドル)
    ・売上高:26.4~26.5億ドル(従来:26.2~26.4億ドル)(予想:26.4億ドル)
    ・ビリング:31.5~31.7億ドル(従来:31.2~31.5億ドル)(予想:31.4億ドル)

    【企業概要】
     企業向けに、クラウドベースのデータセンターを提供する。また、アプリケーションとサービスへのアクセス制御やウィルスなどの対策に対応するマルチテナント分散クラウドセキュリティプラットフォームサービスも提供する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース