NYダウ (28日17:05)
39,118.86
-45.20
-0.12%
S&P500 (28日17:05)
5,460.48
-22.39
-0.41%
ナスダック (28日17:16)
17,732.60
-126.08
-0.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ビザ【V】
  •  >  株価材料
  •  >  ビザが決算受け上昇 米国でのカード支出が増加=米国株個別
  • ビザ【V】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    V
    ビザ
    $262.47
    前日比
    -4.12 (-1.55%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $262.75
    +0.28 (+0.11%)
    28日 19:59
    29日 08:59
    PER
    29.4
    PSR
    15.8
    利回り
    0.17%
    比較される銘柄
    MA BABA AMZN PYPL SQ
    時価総額 4,136億843万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年4月24日 23時11分

    ビザが決算受け上昇 米国でのカード支出が増加=米国株個別

    (NY時間10:11)(日本時間23:11)
    ビザ<V> 279.75(+5.64 +2.06%)

     ビザ<V>が上昇。前日引け後に1-3月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を上回った。取扱総額も予想を上回っている。

     米国でのカード支出が増加した。米国は同社の経常収益の40%以上を占めるが、クレジットカードの利用額が前年比6.2%増加。一方、全世界の決済件数は8%増加し、総取引件数も11%増加している。なお、ガイダンスは従来の通期見通しを維持。

     マキナニーCEOは「引き続き消費者の決済と新たなフローにおける数兆ドル規模のビジネスチャンス、そして世界中の顧客とのパートナーシップの継続的深化に注力していく」と述べていた。

     アナリストは「同社株に対するセンチメントがネガティブで、投資家のポジションは圧倒的にショートだった。その意味でも第1四半期の決算は、安堵のため息をつきながら株価を上昇させることを期待させる」と述べている。一方「下半期の売上高が上半期と同水準になるには、4月の緩めの数字はハードルになる可能性がある」とも語った。

    (1-3月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):2.51ドル(予想:2.44ドル)
    ・経常収益:87.8億ドル(予想:86.2億ドル)
    ・取扱総額:555億ドル(予想:549億ドル)
    ・総支払額:3.17兆ドル(予想:3.20兆ドル)
    ・処理件数:+11%

    (4-6月・第3四半期見通し)
    ・1株利益:2桁台前半の上限の伸び
    ・経常収益:2桁台前半の伸び

    (通期見通し)
    ・1株利益:10%台前半の伸びを維持
    ・経常収益:2桁台前半の伸びを維持

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース