NYダウ (31日17:21)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日17:21)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日17:16)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アンダー・アーマーA【UAA】
  •  >  株価材料
  •  >  ナイキが決算受け大幅安 中国が冴えず売上高が予想下回る 慎重な見通しも失望感を拡大=米国株個別
  • アンダー・アーマーA【UAA】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    UAA
    アンダー・アーマーA
    $7.19
    前日比
    +0.24 (+3.45%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $7.21
    +0.02 (+0.28%)
    31日 19:54
    01日 08:54
    PER
    13.8
    PBR
    1.46
    利回り
    %
    比較される銘柄
    NKE UA FOXA FL VFC
    時価総額 13億5,748万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年12月22日 23時47分

    ナイキが決算受け大幅安 中国が冴えず売上高が予想下回る 慎重な見通しも失望感を拡大=米国株個別

    (NY時間09:37)(日本時間23:37)
    ナイキ<NKE> 109.53(-13.00 -10.61%)

     ナイキ<NKE>が大幅安。前日引け後に9-11月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益は予想を上回ったものの、売上高が予想を下回った。売上高については中国が冴えなかったほか、下期も軟化を予想している。

     その後の決算説明会で同社は、通期で約1%増収を見込んでいると発表した。これも失望感を拡大させた模様。フレンドCFOは「新たな見通しは大中華圏と欧州・中東・アフリカ(EMEA)を中心に厳しい環境を反映させた」と述べた。

     同社は合理化を進める中で20億ドルのコスト削減を模索していると発表。自動化を進め、テクノロジーを強化する一方で、商品の品揃えを簡素化することで節約を図ろうとしている。組織を簡素化するために人員削減を実施し、退職に伴う関連費用として4.0億-4.5億ドルの計上を見込んだ。

     中国における個人消費の後退が懸念される中で、中国市場に対する懸念は重要な焦点となっている。同社は年を通じて中国市場は回復すると述べてきたが、今回の決算は疑念をさらに助長する可能性がある。一方、同社は在庫一掃に1年の大半を費やしてきた。そのかいもあって在庫は14%減と予想以上に減少していた。

    (9-11月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):1.03ドル(予想:0.85ドル)
    ・売上高:133.9億ドル(予想:134.6億ドル)
      北米:56.3億ドル(予想:56.2億ドル)
      EMEA:35.7億ドル(予想:36.6億ドル)
      中華圏:18.6億ドル(予想:19.7億ドル)
      アジア太平洋・中南米:18.1億ドル(予想:16.6億ドル)
    ・粗利益率(調整後):44.6%(予想:44.0%)
    ・在庫:79.8億ドル(予想:86.4億ドル)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美