NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  PPGインダストリーズ【PPG】
  •  >  株価材料
  •  >  デュポンが上昇 冴えない決算も自社株買いと増配を好感=米国株個別
  • PPGインダストリーズ【PPG】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    PPG
    PPGインダストリーズ
    $131.41
    前日比
    +2.29 (+1.77%)
    NY時間
    31日 16:04
    日本時間
    01日 05:04
    $132.47
    +1.06 (+0.81%)
    31日 19:16
    01日 08:16
    PER
    24.6
    PBR
    3.85
    利回り
    1.93%
    比較される銘柄
    SHW DOW LYB EMN ALB
    時価総額 310億6,421万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年2月7日 0時31分

    デュポンが上昇 冴えない決算も自社株買いと増配を好感=米国株個別

    (NY時間10:20)(日本時間00:20)
    デュポン<DD> 65.29(+4.08 +6.67%)

     デュポン<DD>が上昇。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益は予想を上回ったものの、売上高は予想範囲内となった。ガイダンスも公表し、全般的に予想を下回る見通しを示している。

     ただ、株価はポジティブな反応。同社の取締役会が新たに10億ドルの自社株買いプログラムを承認したほか、四半期配当を1株0.38ドルに増配することを発表したことが好感されている。権利落ちは2月28日で3月15日に支払う。

     アナリストからはネガティブな見解が出ている。「減益はほぼ全体に広がっており、1回限りの給付金4000万ドルがなければ、減益幅はもっと大きかったであろう。決算は事前発表通りに悪く、根本的な意味合いはもっと悪い。唯一のプラスはフリーキャッシュフロー(FCF)が予想を上回ったことだけだ」と述べていた。

    (10-12月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):0.87ドル(予想:0.85ドル)
    ・売上高:29.0億ドル(予想:29.3億ドル)
      エレクトロニクス&産業:13.6億ドル(予想:13.6億ドル)
      ウォーター&プロテクション:12.8億ドル(予想:13.1億ドル)
      法人・その他:2.60億ドル(予想:2.70億ドル)
    ・営業EBITDA:7.15億ドル(予想:7.20億ドル)

    (1-3月・第1四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):0.63~0.65ドル(従来:約0.63~0.65ドル)(予想:0.68ドル)
    ・売上高:約28億ドル(予想:28.5億ドル)
    ・営業EBITDA:約6.10億ドル(予想:6.09億ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):3.25~3.65ドル(予想:3.53ドル)
    ・売上高:119~123億ドル(予想:123.1億ドル)
    ・営業EBITDA:28~30億ドル(予想:29.5億ドル)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美