NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  株価材料
  •  >  ニュータニックスが決算受け上昇 安定的な需要持続を示す=米国株個別
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $1,096.33
    前日比
    -8.67 (-0.78%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $1,101.94
    +5.61 (+0.51%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    91.9
    PBR
    63.8
    利回り
    0.01%
    時価総額 2兆7,678億1,980万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年3月1日 2時04分

    ニュータニックスが決算受け上昇 安定的な需要持続を示す=米国株個別

    (NY時間11:51)(日本時間01:51)
    ニュータニックス<NTNX> 62.16(+3.12 +5.29%)

     クラウド・プラットフォーム開発のニュータニックス<NTNX>が上昇。前日引け後に11-1月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。年契約ベースのビリング(未収請求を考慮した売上高)も予想を上回っている。

     ガイダンスも公表し、通期の年契約ベースのビリングを若干上方修正したほか、売上高見通しも上方修正した。第3四半期についても予想を上回る売上高見通しを示している。

     アナリストは「今回の決算は、安定的な需要が持続していることを示すが、買収が完了したブロードコム<AVGO>とVMウェアによる市場の混乱で、押し上げ効果は限定的な可能性もある」と述べた。ブロードコムは公表することなくVMウェアを4つの部門に分割し、製品を再編している。

    (11-1月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):0.46ドル(予想:0.29ドル)
    ・売上高:5.65億ドル(予想:5.51億ドル)
      サブスク:5.32億ドル(予想:5.05億ドル)  
    ・粗利益率(調整後):87.3%(予想:85.9%)
    ・ビリング:6.16億ドル(予想:5.69億ドル)
    ・年契約ベースのビリング:3.29億ドル(予想:3.04億ドル)

    (2-4月・第3四半期見通し)
    ・売上高:5.10~5.20億ドル(予想:5.11億ドル)
    ・粗利益率(調整後):約85.0%(予想:84.6%)
    ・年契約ベースのビリング:2.65~2.75億ドル(予想:2.76億ドル)

    (通期見通し)
    ・売上高:21.2~21.5億ドル(従来:21.0~21.3億ドル)(予想:21.1億ドル)
    ・粗利益率(調整後):85~86%(従来:約85%)(予想:85%)
    ・年契約ベースのビリング:10.9~11.1億ドル(従来:10.8~11.0億ドル)(予想:11.0億ドル)

    【企業概要】
     顧客のエンタープライズインフラストラクチャを強化するソフトウェアソリューションとクラウドサービスを提供する。ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)技術の基盤を活用し、顧客がプライベートクラウド・パブリッククラウド・マルチクラウド環境をシンプルに実行・管理できるようにする。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美