NYダウ (18日12:31)
38,772.46
-5.64
-0.02%
S&P500 (18日12:31)
5,477.42
+4.19
0.07%
ナスダック (18日12:26)
17,846.63
-10.39
-0.06%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  株価材料
  •  >  スーパー・マイクロも復活 20%の大幅高=米国株個別
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $134.41
    前日比
    +3.43 (+2.62%)
    NY時間
    18日 12:26
    日本時間
    19日 01:26
     
    PER
    78.6
    PSR
    42.0
    利回り
    0.12%
    時価総額 3兆3,064億8,600万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年2月23日 0時49分

    スーパー・マイクロも復活 20%の大幅高=米国株個別

    (NY時間10:39)(日本時間00:39)
    スーパー・マイクロ<SMCI> 884.57(+150.40 +20.49%)

     きょうはエヌビディア<NVDA>の決算を受けて半導体関連を中心にIT・ハイテク株への買い戻しが膨らんでいるが、その中で利益確定売りが強まっていたスーパー・マイクロ<SMCI>も買い戻しが強まり大幅高となっている。エヌビディアが決算で需要への強気な見通しを示したことで、同社のサーバー管理システムへの需要への期待も高まる。

     先日の同社決算では、AIサーバー、特に同社の冷却システムへの底堅い需要が示唆された。AIチップを購入するのであれば、購入先がエヌビディアであれ他社であれ、それらを接続し冷却する必要がある。その役割を果たすのが同社のシステムとの強気な見方も出ている。

     なお、同社は15億ドルの転換社債発行を提案していることが伝わった。2029年満期の5年債でクーポンは最大0.5%を想定し、35%から40%の転換プレミアムで発行する意向だという。

    【企業概要】
     エンタープライズデータセンター・クラウドコンピューティング・人工知能・5Gなど幅広い市場向けに、アップリケ―ションに最適化されたストレージシステムを提供する。また、顧客がコンピューティングインフラをインストール・アップグレード・保守できるように、サポートとサービスも行う。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美