NYダウ (26日終値)
39,127.80
+15.64
0.04%
S&P500 (26日終値)
5,477.90
+8.60
0.15%
ナスダック (26日終値)
17,805.15
+87.50
0.49%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  株価材料
  •  >  マイクロンが上昇 HBM製品の開発を発表=米国株個別
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $126.40
    前日比
    +0.31 (+0.25%)
    NY時間
    26日 16:00
    日本時間
    27日 05:00
    $125.00
    -1.40 (-1.11%)
    26日 17:20
    27日 06:20
    PER
    73.1
    PSR
    39.1
    利回り
    0.13%
    時価総額 3兆750億0万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年7月27日 0時12分

    マイクロンが上昇 HBM製品の開発を発表=米国株個別

     メモリーのマイクロン・テクノロジー<MU>が上昇。大容量の高帯域幅メモリー(HBM)製品の開発を発表したことが材料視されている模様。プレスリリースにはエヌビディア<NVDA>の重役の言葉も引用されており、アナリストは同社にとってプラス材料と考えられると指摘している。

     エヌビディアのハイパースケールおよびHPCコンピューティング担当バイスプレジデントのバック氏は「弊社は幅広い製品でマイクロンと協業してきた長い歴史があり、AIイノベーションを加速させる『HBM3・Gen2』でマイクロンと協業することを熱望している」と述べた。

     これについてアナリストは、「HBM製品は、AI主導の需要や年後半から2024年にかけての急成長を予想する同社自身のコメントから、ますます注目される」と述べている。

    (NY時間11:01)
    マイクロン・テクノロジー<MU> 66.50(+0.82 +1.24%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美