株探米国株

NYダウ (8日終値)
44,240.76
-165.60
-0.38%
S&P500 (8日終値)
6,225.52
-4.46
-0.08%
20,418.46
+5.95
0.02%
探検
PR
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  サバラ、「モルグラモスチム」の臨床試験で目標達成も利益確定売り=米国株個別
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2024年6月27日 0時53分

    サバラ、「モルグラモスチム」の臨床試験で目標達成も利益確定売り=米国株個別

    (NY時間11:47)(日本時間00:47)
    サバラ<SVRA> 3.62(-0.19 -4.87%)

     バイオ医薬品のサバラ<SVRA>が下落。肺胞蛋白症の治療に使用される製剤「モルグラモスチム」の重要な臨床試験「IMPALA-2」(フェーズ3)で主要評価目標を達成したと発表した。

     アナリストからも高評価が出ており「臨床試験の成功により、50-100%の上振れを見込む。FDAへの承認申請は2025年前半を見込み、承認可能性は2026年初めまでに90―95%と見ている」とのコメントも出ている。

     しかし、株価は取引開始直後こそ大幅高で始まったものの、買いが一巡すると利益確定売りが強まる展開となっている。

    【企業概要】
     希少な呼吸器系疾患に焦点を当てたバイオ医薬品会社。肺胞内にタンパク質が貯留する自己免疫性肺胞蛋白症の治療薬、高粘度の分泌物により気管支が詰まり肺炎を起こす嚢胞性線維症患者に内在する慢性メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の治療薬等、呼吸器系難病の治療薬を開発する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース