株探米国株

NYダウ (8日終値)
37,645.59
-320.01
-0.85%
S&P500 (8日終値)
4,982.77
-79.48
-1.58%
15,267.91
-335.35
-2.15%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  クラウドフレア【NET】
  •  >  株価材料
  •  >  クラウドフレア、アナリストがアップルの主要プロバイダーになる可能性を指摘=米国株個別
  • クラウドフレア【NET】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    NET
    クラウドフレア
    $97.45
    前日比
    -0.91 (-0.93%)
    NY時間
    08日 16:00
    日本時間
    09日 05:00
    $95.05
    -2.40 (-2.46%)
    08日 19:59
    09日 08:59
    PER
    PSR
    19.4
    利回り
    %
    時価総額 293億590万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年6月18日 0時18分

    クラウドフレア、アナリストがアップルの主要プロバイダーになる可能性を指摘=米国株個別

     クラウドフレア<NET> 75.65(+0.06 +0.08%)

     アナリストが、クラウドセキュリティを手掛けるクラウドフレア<NET>がアップル<AAPL>の主要プロバイダーになる可能性を指摘している。

     同社が、アップルが6月10日の世界開発者会議(WWDC)で発表したAI処理実行サーバー「プライベート・クラウド・コンピュート(PCC)」のOHTTPリレーの主要プロバイダーである十分な理由があり、同社がAIクエリを暗号化することで、PCCで大きな役割を果たしている可能性があると指摘。

     アップルはセキュリティブログで、PCCのリクエストはサードパーティのOHTTPリレーを経由することで暗号化されていると述べていたが、iクラウド・プライベイト・リレイでの同社とのパートナーシップにも言及していたという。

     アナリストは、それに伴って同社は今後数年間で年5000万ドルから1億ドルの売上が見込まれ、アップルのAI浸透に伴い、25-27年度の売上高の伸びに1桁台前半の追い風が吹くと見込んでいる。


     投資判断は「中立」にしているものの、目標株価は92ドルとしており、それは先週末終値よりも22%高い水準。

     ただ、本日の株価は小幅高。

    【企業概要】
     米国内外においてグローバルクラウドプラットフォームを設計・開発する。ファイアウォールやアクセス管理等のセキュリティ製品・インテリジェントルーティング等のパフォーマンス製品・ベンダーに依存しない負荷分散等の信頼性製品を取り扱う。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美


    株探ニュース