NYダウ (31日17:21)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日17:21)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日17:16)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  メタ・プラットフォームズ【META】
  •  >  株価材料
  •  >  イーベイが決算受け下落 ホリデーシーズンのGMVの見通し嫌気 米シェアを失い続ける=米国株個別
  • メタ・プラットフォームズ【META】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    META
    メタ・プラットフォームズ
    $466.83
    前日比
    -0.22 (-0.05%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $466.82
    -0.01 (+0.00%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    31.4
    PBR
    7.77
    利回り
    %
    時価総額 1兆230億1,093万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年11月8日 23時47分

    イーベイが決算受け下落 ホリデーシーズンのGMVの見通し嫌気 米シェアを失い続ける=米国株個別

    (NY時間09:35)
    イーベイ<EBAY> 37.98(-2.80 -6.86%)

     eコマースのイーベイ<EBAY>が下落。前日引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、1株利益は予想を上回った。総取引額(GMV)も予想を上回っている。ただ、株価は冴えない反応。ホリデーシーズンである第4四半期の総取引額(GMV)の見通しが予想を下回ったことが嫌気されている模様。

     同社はアマゾン<AMZN>やウォルマート<WMT>などの大型ライバルに買い物客を奪われ、苦戦が続いていることを示唆した。かつては業界のパイオニアであったが、米国のオンライン消費全体が伸び続けているにもかかわらず、同社は米国での市場シェアを失い続けている。

     アナリストからは「第4四半期のGMVのガイダンスは第3四半期が予想を上回る伸びとなったことを覆すものだった。同社はGMVを成長させるために投資を続けている。そのため、第4四半期のEBITマージンは低下する可能性が高い」とのコメントも出ている。

    (7-9月・第3四半期)
    ・1株利益(調整後):1.03ドル(予想:1.00ドル)
    ・売上高:25.0億ドル(予想:25.0億ドル)
    ・総取引額(GMV):180億ドル(予想:177.7億ドル)
    ・アクティブ・バイヤー:1.32億人(予想:1.31億人)
    ・FCF:7.77億ドル(予想:5.26億ドル)

    (10-12月・第4四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):0.96~1.01ドル(予想:1.02ドル)
    ・売上高:24.7~25.3億ドル(予想:26.0億ドル)
    ・総取引額(GMV):179~183億ドル(予想:184億ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):4.17~4.22ドル(予想:4.17ドル)
    ・売上高:100.2~100.8億ドル(予想:101.5億ドル)
    ・総取引額(GMV):725~729億ドル(予想:728億ドル)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美