NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ロッキード・マーチン【LMT】
  •  >  株価材料
  •  >  ボーイング、737ジェットの今年の引き渡しは目標の下限と警告=米国株個別
  • ロッキード・マーチン【LMT】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    LMT
    ロッキード・マーチン
    $470.34
    前日比
    +9.40 (+2.04%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $470.65
    +0.31 (+0.07%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    17.1
    PBR
    16.6
    利回り
    2.58%
    比較される銘柄
    BA GD RTX NOC LHX
    時価総額 1,129億2,688万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年9月7日 23時26分

    ボーイング、737ジェットの今年の引き渡しは目標の下限と警告=米国株個別

     ボーイング<BA>は最近発見されたサプライヤーの不具合が生産量を圧迫しているため、同社の主力である737ジェットの今年の引き渡しは、目標の下限になると投資家に警告した。

     ナローボディ機の737ジェットの今年の引き渡しは当初の目標であった400-450機の下限に近いという。同社のウェストCFOがこの日の投資家会議で述べた。また、民間部門と防衛部門の第3四半期の利益率はマイナスになる可能性も指摘している。

     同社は先月、サプライヤーであるスピリット・エアロシステムズ<SPR>が737型機の隔壁に開けた穴が不適切であったことを明らかにした。当時、この問題は短期的な納期の遅れの原因となり、生産量を引き上げる努力はするとしながらも、年間の納期目標への影響を評価しているとしていた。

     ただ、今年の30億-50億ドルのフリーキャッシュフロー(FCF)の目標と、737及び787ドリームライナーの生産に関する中期目標は変わっていないと述べている。

     同社株は上昇して始まったものの、このニュースを受けて下げに転じている。

    (NY時間10:14)
    ボーイング<BA> 216.25(-1.70 -0.78%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美