NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  サムサ―ラ【IOT】
  •  >  株価材料
  •  >  サムサ―ラが決算受け大幅高 通期の売上高見通しを上方修正=米国株個別
  • サムサ―ラ【IOT】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    IOT
    サムサ―ラ
    $33.93
    前日比
    -1.33 (-3.77%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $34.08
    +0.15 (+0.44%)
    31日 19:57
    01日 08:57
    PER
    PBR
    利回り
    %
    時価総額 71億5,995万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年6月2日 23時34分

    サムサ―ラが決算受け大幅高 通期の売上高見通しを上方修正=米国株個別

     システム開発のサムサ―ラ<IOT>が大幅高。同社はコネクテッドオペレーションクラウドにより、企業のDX化を支援する。前日引け後に2-4月期決算(第1四半期)を発表し、売上高が予想を上回ったほか、1株損益は赤字だったものの予想ほどは膨らまなかった。

     ガイダンスも公表し、通期の売上高見通しを上方修正したほか、第2四半期の売上高見通しが予想を上回った。他のIT企業の成長が著しく減速している環境下において、印象的な決算となった。

     アナリストからは、「ポジティブな決算だった。一貫して力強い実行力と非常に強い生産性に感銘を受けている。同社は、顧客企業の開発予算よりも運用予算に着目し、人員ではなく資産に基づく価格設定によって利益を得ており、これらはすべて成長の耐久性を高めることにつながっている」との指摘が出ている。

    (2-4月・第1四半期)
    ・1株損益(調整後):-0.02ドル(予想:-0.05ドル)
    ・売上高:2.04億ドル(予想:1.91億ドル)
    ・粗利益率(調整後):73%(予想:72.3%)

    (5-7月・第2四半期見通し)
    ・1株損益(調整後):-0.02~-0.03ドル(予想:-0.03ドル)
    ・売上高:2.06~2.08億ドル(予想:2.00億ドル)
    ・営業利益率(調整後):-9%

    (通期見通し)
    ・1株損益(調整後):-0.02~0ドル(従来:-0.05~-0.07ドル)(予想:-0.07ドル)
    ・売上高:8.66~8.74億ドル(従来:8.38~8.48億ドル)(予想:8.44億ドル)
    ・営業利益率(調整後):-5%(予想:-7%)

    (NY時間10:24)
    サムサーラ<IOT> 24.00(+4.99 +26.25%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美