NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ゴールドマン・サックス・グループ【GS】
  •  >  株価材料
  •  >  米銀資本規制、規制当局の協議では8月最終決定を推す声も=米国株個別
  • ゴールドマン・サックス・グループ【GS】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    GS
    ゴールドマン・サックス・グループ
    $456.52
    前日比
    +6.29 (+1.40%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $457.41
    +0.89 (+0.20%)
    31日 19:56
    01日 08:56
    PER
    20.0
    PBR
    1.27
    利回り
    2.30%
    比較される銘柄
    JPM MS BAC C HSBC
    時価総額 1,474億9,931万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年5月2日 2時15分

    米銀資本規制、規制当局の協議では8月最終決定を推す声も=米国株個別

    (NY時間13:14)(日本時間02:14)
    JPモルガン<JPM> 191.67(-0.07 -0.04%)
    シティグループ<C> 60.89(-0.44 -0.72%)
    バンカメ<BAC> 36.82(-0.20 -0.53%)
    ウェルズ・ファーゴ<WFC> 59.44(+0.12 +0.20%)
    ゴールドマン<GS> 425.91(-0.80 -0.19%)
    モルガン・スタンレー<MS> 90.79(-0.05 -0.06%)

     FRBなど主要な米金融規制当局は米大手銀の自己資本要件を厳格化する抜本的な計画について、従来案に基づいて検討を進めていく方向にある。従来案を破棄して新たな案を策定するべきだとの批判を押し返す格好だ。ブルームバーグが関係者の話として伝えた。

     主要当局者らはすでに当初案を調整することを決めており、中には8月にも最終決定するべきだとの主張もある。昨年7月に発表した案を取り下げて一からやり直した場合、最終決定は11月の選挙後にずれ込むことがほぼ確実だった。

     これまで、FRBと通貨監督庁(OCC)、連邦預金保険公社(FDIC)は全面やり直しを選ぶという臆測が広がっていた。一部議員や当局者から懸念の声もあがっていたが、パウエルFRB議長とバー副議長(銀行監督担当)はこれまで、広範かつ重大な変更が予想されると述べていた。

     昨年7月の案に対して具体的にどのような変更を加えるか、まだ当局者らは検討しており、最終承認の日程は確定していないという。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース