NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アルファベットC【GOOG】
  •  >  ニュース
  •  >  マグニフィセント7がアウトパフォームし続ける可能性 テックバブル5とは違う
  • アルファベットC【GOOG】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    GOOG
    アルファベットC
    $173.96
    前日比
    +0.40 (+0.23%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $173.80
    -0.16 (-0.09%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    30.0
    PBR
    7.63
    利回り
    %
    時価総額 9,762億3,460万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年2月5日 22時49分

    マグニフィセント7がアウトパフォームし続ける可能性 テックバブル5とは違う

     米大手証券のストラテジストは、主力IT・ハイテクの7社、いわゆるマグニフィセント7がITバブル時代のように、市場コンセンサスが設定した高いハードルを上回り続ける限り、アウトパフォームし続ける可能性があると指摘している。7銘柄のうちエヌビディア<NVDA>を除く6銘柄がすでに決算を発表したが、テスラを除けば、売上高はコンセンサス予想を上回っていた。

     マグニフィセント7のPERは30倍で推移しているが、S&P500の他の銘柄は18倍となっている。これはマグニフィセント7が、向こう3年間で年平均成長率12%の売上高の伸びを達成できると期待されているのに対し、S&P500の他の493銘柄は3%となっている。

    ◆マグニフィセント7と2000年のテックバブル5
     2000年のITバブル時に活躍したグループに「テックバブル5」がある。マイクロソフト<MSFT>、シスコ<CSCO>、GE<GE>、インテル<INTC>、エクソンモービル<XOM>の5銘柄。

     それらと現在のマグニフィセント7を比較すると、2000年3月のテックバブル5はS&P500の最大銘柄で指数の18%を占めていた。当時のコンセンサスでは、このグループは向こう2年間、年平均成長率16%で売上高を伸ばすと期待されていた。その点から言えば、現在のマグニフィセント7はまだ割安で推移していと言える。また、その後のテックバブル5は市場の期待を裏切り、僅か8%の成長に留まった。同グループはその後24カ月間、S&P500を21%ポイント、アンダーパフォームしたという。

     同ストラテジストはまた、マグニフィセント7とテックバブル5の大きな違いの1つに、成長のための再投資も指摘。マグニフィセント7は営業キャッシュフローの60%を次の成長のための設備投資と研究開発に再投資している。これは、テック・バブル5の26%の2倍以上となる。

     そのため、マグニフィセント7はS&P500の他の銘柄のリターンを上回り続ける可能性があると結論付けている。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美