NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アルファベットC【GOOG】
  •  >  ニュース
  •  >  「生成AI」が3位にランク、IBMとメタが開発や利用を促進する新団体を設立<注目テーマ>
  • アルファベットC【GOOG】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    GOOG
    アルファベットC
    $173.96
    前日比
    +0.40 (+0.23%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $173.80
    -0.16 (-0.09%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    30.0
    PBR
    7.63
    利回り
    %
    時価総額 9,762億3,460万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年12月7日 12時20分

    「生成AI」が3位にランク、IBMとメタが開発や利用を促進する新団体を設立<注目テーマ>

    ★人気テーマ・ベスト10
    1  半導体
    2  円高メリット
    3  生成AI
    4  人工知能
    5  半導体製造装置
    6  TOPIXコア30
    7  2023年のIPO
    8  パワー半導体
    9  JPX日経400
    10  クラウドコンピューティング

     みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「生成AI」が3位となっている。

     米IBM<IBM>と米メタ・プラットフォームズ<META>は5日、プログラムを無償で公開するオープンソースによる生成AIの開発や利用を促進することを目的に、世界の50以上の企業や研究機関などと新団体「AIアライアンス」を設立したと発表した。

     新団体は科学的厳密性、信頼性、安全性、セキュリティー、多様性、経済競争力を確保しながら、オープンなコミュニティーを育成し、開発者や研究者が人工知能(AI)の責任あるイノベーションを加速できるようにするという。また、世界中の研究者や開発者、AI導入者のニーズに合致するソリューションを共有・開発するためのプラットフォームを提供するとしている。

     現時点でのパートナーは、アドバンスト・マイクロ・デバイシズ<AMD>、インテル<INTC>、デル・テクノロジーズ<DELL>、米航空宇宙局(NASA)、イェール大学、カリフォルニア大学バークレー校など。日本からはソニーグループ<6758>、ソフトバンク<9434>子会社のSB Intuitions、東京大学、慶応義塾大学、Sakana AI(東京都港区)が参画している。

    出所:MINKABU PRESS