NYダウ (17日終値)
38,778.10
+188.94
0.48%
S&P500 (17日終値)
5,473.23
+41.63
0.76%
ナスダック (17日終値)
17,857.02
+168.14
0.95%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アルファベットC【GOOG】
  •  >  株価材料
  •  >  ネットアップが決算受け大幅高 業績見通しが改善=米国株個別
  • アルファベットC【GOOG】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    GOOG
    アルファベットC
    $178.78
    前日比
    +0.41 (+0.23%)
    NY時間
    17日 16:00
    日本時間
    18日 05:00
    $178.91
    +0.13 (+0.07%)
    18日 04:39
    18日 17:39
    PER
    27.4
    PSR
    7.11
    利回り
    %
    時価総額 1兆49億3,747万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年11月29日 23時47分

    ネットアップが決算受け大幅高 業績見通しが改善=米国株個別

    (NY時間09:34)
    ネットアップ<NTAP> 88.84(+10.73 +13.74%)

     ストレージ・データ管理ソリューションを提供するネットアップ<NTAP>が大幅高。前日引け後に8-10月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益が予想を上回った。ハイブリッド・クラウド部門が好調だった。ガイダンスも公表し、予想を上回る1株利益の見通しを示している。

     今回の業績見通しの改善は、同社が依然として厳しい環境下にある中で、売上増が下半期も続く可能性を示唆している。これは25年度に向けた回復の前兆との指摘も出ている。ハイブリッド・クラウド部門の売上減が緩やかになっており、第3四半期には増加に転じる可能性もある。オールフラッシュ・アレイ製品「Cシリーズ」の好調がけん引役となっているが、最悪期は脱した可能性があるという。

    (8-10月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):1.58ドル(予想:1.39ドル)
    ・売上高:15.6億ドル(予想:15.3億ドル)
      ハイブリッド・クラウド:14.1億ドル(予想:13.7億ドル)
    ・粗利益率(調整後):72.0%(予想:70.1%)

    (11-1月・第3四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):1.64~1.74ドル(予想:1.53ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):6.05~6.25ドル(従来:5.65~5.85ドル)(予想:5.73ドル)

    【企業概要】
     ストレージ・データ管理ソリューションを提供し、専用ハードウェアやソフトウェア、サービスで構成されるストレージ・ソリューションにより、オープン・ネットワーク環境におけるストレージ管理を世界中の企業、政府機関、大学向けに提供する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美