NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ギリアド・サイエンシズ【GILD】
  •  >  株価材料
  •  >  アーセルクスが上昇 ギリアドなどとの提携を拡大=米国株個別
  • ギリアド・サイエンシズ【GILD】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    GILD
    ギリアド・サイエンシズ
    $64.27
    前日比
    +0.19 (+0.30%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $64.24
    -0.03 (-0.05%)
    31日 19:49
    01日 08:49
    PER
    14.3
    PBR
    3.52
    利回り
    4.67%
    比較される銘柄
    JNJ MRK ABBV AZN GSK
    時価総額 800億3,361万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年11月16日 0時29分

    アーセルクスが上昇 ギリアドなどとの提携を拡大=米国株個別

    (NY時間10:19)
    アーセルクス<ACLX> 51.61(+4.14 +8.72%)

     バイオ医薬品のアーセルクス<ACLX>が上昇。ギリアド・サイエンシズ<GILD>とカイト社、そして同社とのCART-ddBCMAでの既存提携をリンパ腫にも拡大すると発表した。

     同社はギリアドから1株61.68ドルでの2億ドルの出資と8500万ドルの契約一時金を受け取る。出資後にギリアドの出資比率は13%に拡大。一方、カイト社は多発性骨髄腫を対象とした同社のARC-SparXプログラム「ACLX-001」のオプションを行使する。

     これにより同社はリンパ腫の進展、ARC-SparXのライセンス、追加マイルストーンなどからの支払いを受けるの可能性があり、一定期間、事前に指定された開発費を相殺できる。取引は2023年末頃に完了を予定。

    【企業概要】
     がんやその他の難病を対象とした革新的な細胞療法の開発を手掛ける臨床段階のバイオテクノロジー企業。従来の細胞療法の限界を克服する新しいクラスのCAR-Tにより、血液がん・固形がん・自己免疫疾患などの適応症に対応する。再発・難治性多発性骨髄腫・急性骨髄性白血病などを対象とした製品候補の開発を進める。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美