NYダウ (26日終値)
38,239.66
+153.86
0.40%
S&P500 (26日終値)
5,099.96
+51.54
1.02%
ナスダック (26日終値)
15,927.90
+316.14
2.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ウォルト・ディズニー【DIS】
  •  >  ニュース
  •  >  株価指数先物 【週間展望】 ―3万7000円固めから上値をうかがう展開(訂正)
  • ウォルト・ディズニー【DIS】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    DIS
    ウォルト・ディズニー
    $112.73
    前日比
    -0.04 (-0.04%)
    NY時間
    26日 16:02
    日本時間
    27日 05:02
    $112.71
    -0.02 (-0.02%)
    26日 19:59
    27日 08:59
    PER
    87.4
    PBR
    1.98
    利回り
    %
    時価総額 2,067億4,420万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年2月12日 17時00分

    株価指数先物 【週間展望】 ―3万7000円固めから上値をうかがう展開(訂正)

     今週の日経225先物は、節目の3万7000円固めから上値をうかがう展開が見込まれる。9日の米国市場ではNYダウが下落した一方で、 S&P500ナスダックが上昇した。前日に決算評価により急伸したウォルトディズニー<DIS>が上げ一服となるなど、主力株の一角に利益確定売りが出た。一方でマイクロソフト<MSFT>やインテル<INTC>などハイテク株の一角が買われており、下値を支える格好となった。多くの機関投資家がベンチマークとしているS&P500は、終値で節目の5000を付けて最高値を更新するなど先高期待の強い展開だった。

     先週末の日経225先物は、3万7090円で始まり、3万7280円まで買われた後は持ち高調整の流れとなったが、ナイトセッションでは3万7170円まで買われた。祝日取引でも3万71000円を上回って推移しており、11時現在で3万7190円まで買われている。2月のSQ値である3万7018円07銭が支持線として意識されやすいだろう。

     テクニカル面では、8日の700円を超える急伸でパラボリックが陽転シグナルを発した。ボリンジャーバンドでは+1σを上回って推移しており、+2σが位置する3万7390円とのレンジが意識されやすい。また、バンドが収斂してきているため、煮詰まり感から瞬間的には+3σの3万8100円水準へのバイアスが強まる展開を想定しておく必要がある。押し目待ち狙いのロング筋はエントリーポイントを引き上げるとともに、ショート筋がヘッジ対応のカバーの動きを強めてくる可能性がありそうだ。

     足もとでは、海外ファンドとみられる日経平均型のインデックスに絡んだ商いが中心だったが、今週の半ばで決算発表が一巡する。決算シーズンを迎えて積極的な売買を手控えていた国内機関投資家の資金流入が期待され、出遅れ修正の流れが強まろう。また、米国ではハイテク株物色が継続しており、この流れを引き継ぐ形で指数インパクトの大きい値がさハイテク株への資金流入が継続しやすいだろう。

     先週末に一時3万円の大台に乗せた東京エレクトロン <8035> [東証P]は、取引終了後に発表した決算が市場予想を上回り、PTS(私設取引)、ADR(米預託証券)で4%ほど上昇しており、他の半導体への波及が予想されるほか、日経平均株価にポジティブに作用することが見込まれる。今週14日にはソニーグループ <6758> [東証P]の決算発表が予定されているが、予想を上回ってくるようだと、ハイテク株物色が一段と強まる展開から、先物市場ではロングが勢いを増すことになりそうだ。

     また、今週は米国で13日に1月消費者物価指数(CPI)、16日に1月生産者物価指数(PPI)の発表が予定されており、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視している食品やエネルギーを除いたコアCPIの内容が注目される。9日に発表したCPI年次改定では、2023年10-12月のコア指数は年率3.3%上昇と改定前から変わらなかった。総合指数も小幅な修正にとどまったことで、インフレ改善がみられたとして今週のCPI予想通りの結果となれば、利下げ観測が高まりやすく、相場の支援材料になろう。

     一方で、CPIの結果を受けて短期的なショートを誘う展開になったとしても、日経225先物は3万7000円が支持線として意識されており、+1σが位置する3万6680円辺りまでの調整では押し目狙いのロング対応となろう。まずはオプション権利行使価格の3万6875円から3万7375円辺りのレンジを想定する。なお、高値を更新する局面では、過熱感からのショート狙いのスタンスは避け、若干のヘッジ対応にとどめておきたい。

     週末のVIX指数は12.93(前日は12.79)に上昇した。先週の低下で25日移動平均線を下回ったが、同線および75日線が下向きで推移するなか、1月25日に付けた直近安値12.41あたりが意識されている。今週はCPIやPPIの結果を受けたリバウンドを警戒しつつも、方向性としてはショートサイドは厳しい状況と考えられる。

     なお、先週末のNT倍率は先物中心限月で14.42倍に上昇した。一時14.49倍まで切り上がり、1月23日の高値14.43倍を突破し、昨年7月以来の水準を回復した。東京エレクトロンの上昇が見込まれるなか、今週も日経平均型優位の展開が意識されやすく、昨年6月高値の14.69倍をターゲットとしたトレンド形成が続きそうだ。相場の過熱感が警戒されるなかでは、ヘッジを考慮したNTロングでのスプレッド狙いに向かわせそうだ。

     1月第5週(1月29日-2月2日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では2週連続で売り越しており、売り越し額は2663 億円(1月第4週は5696億円の売り越し)だった。なお、現物は1783億円の買い越し(同4105億円の買い越し)と5週連続の買い越しであり、先物は4447 億円の売り越し(同9801億円の売り越し)と2週連続で売り越している。個人は現物と先物の合算で130億円買い越しで2週連続の買い越し。信託銀行は現物と先物の合算で1896億円の売り越しとなり、4週連続の売り越しだった。

     経済スケジュールでは、12日に米国1月月次財政収支、13日に1月国内企業物価、米国1月消費者物価指数、14日に米国MBA住宅ローン申請指数、15日に10-12月期GDP 、12月鉱工業生産確報値、米国1月小売売上高、米国2月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米国1月鉱工業生産指数、16日に米国1月生産者物価指数、米国1月住宅着工件数、米国2月ミシガン大学消費者信頼感指数が予定されている。

    ――プレイバック・マーケット――

    ●SQ値
    02月限 日経225 27779.75  TOPIX  1986.19
    03月限 日経225 28377.34  TOPIX  2047.32
    04月限 日経225 28519.43  TOPIX  2019.76
    05月限 日経225 29235.08  TOPIX  2090.33
    06月限 日経225 32018.38  TOPIX  2211.13
    07月限 日経225 32484.24  TOPIX  2245.68
    08月限 日経225 32013.86  TOPIX  2278.68
    09月限 日経225 32921.39  TOPIX  2370.93
    10月限 日経225 32360.91  TOPIX  2326.75
    11月限 日経225 32454.88  TOPIX  2318.99
    12月限 日経225 32639.57  TOPIX  2343.77
    01月限 日経225 36025.97  TOPIX  2513.46
    02月限 日経225 37018.07  TOPIX  2563.93

    ◆日経225先物(日足)
             始値   高値   安値   清算値  前日比
    24/03 02月09日  36920  37280  36760  36890  +30
    24/03 02月08日  36090  36950  36050  36860  +730
    24/03 02月07日  36110  36190  35820  36130  +50
    24/03 02月06日  36400  36400  36050  36080  -300
    24/03 02月05日  36120  36490  36020  36380  +260

    ◇TOPIX先物(日足)
             始値   高値   安値   清算値  前日比
    24/03 02月09日  2568.0  2576.5  2545.0  2558.0  -6.0
    24/03 02月08日  2546.5  2573.0  2541.5  2564.0  +15.5
    24/03 02月07日  2536.5  2558.0  2525.5  2548.5  +15.0
    24/03 02月06日  2557.0  2560.5  2531.5  2533.5  -24.0
    24/03 02月05日  2536.0  2566.0  2531.0  2557.5  +21.0

    ●シカゴ日経平均 円建て
              清算値  前日大阪比
    02月09日(03月限) 37155  +265
    02月08日(03月限) 37095  +235
    02月07日(03月限) 36280  +150
    02月06日(03月限) 35970  -110
    02月05日(03月限) 36335  -45
    ※前日比は大阪取引所終値比

    □裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額)
            売り   前週末比   買い    前週末比
    02月02日    1435億円  +441億円 1兆1865億円  +1063億円
    01月26日    994億円  +243億円 1兆0802億円  -3013億円
    01月19日    750億円  +10億円 1兆3815億円  +388億円
    01月12日    740億円   -1億円 1兆3427億円  +616億円
    01月05日    741億円  -76億円 1兆2811億円  -327億円

    □裁定取引に係る現物ポジション(株数)
            売り      前日比  買い       前日比
    02月07日    4092万株   +488万株  4億6535万株   +258万株
    02月06日    3604万株   +443万株  4億6277万株   -2356万株
    02月05日    3160万株   -255万株  4億8633万株   +898万株
    02月02日    3415万株    +64万株  4億7735万株   -150万株
    02月01日    3350万株   -659万株  4億7886万株   +2285万株
    01月31日    4010万株    +46万株  4億5600万株   +69万株
    01月30日    3963万株   +310万株  4億5530万株   -355万株
    01月29日    3653万株   +833万株  4億5886万株   +334万株
    01月26日    2819万株   +236万株  4億5551万株   -2261万株
    01月25日    2583万株   +993万株  4億7813万株   -4783万株
    01月24日    1589万株   -531万株  5億2596万株   -4087万株
    01月23日    2121万株   -606万株  5億6684万株   -612万株
    01月22日    2727万株   -186万株  5億7296万株   -1213万株

    ■日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ推移(通常ETF分)
    【2022年】
    1月14日  701億円
    1月25日  701億円
    2月14日  701億円
    3月07日  701億円
    4月07日  701億円
    5月19日  701億円
    6月13日  701億円
    6月17日  701億円
    12月2日  701億円
    【2023年】
    3月13日  701億円
    3月14日  701億円
    10月4日  701億円

    株探ニュース