NYダウ (8日終値)
43,988.99
+259.65
0.59%
S&P500 (8日終値)
5,995.54
+22.44
0.37%
19,286.77
+17.32
0.08%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ウォルト・ディズニー【DIS】
  •  >  ニュース
  •  >  デリバティブを奏でる男たち【69】 バフェットの右腕にして左脳のチャーリー(後編)
  • ウォルト・ディズニー【DIS】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    DIS
    ウォルト・ディズニー
    $99.02
    前日比
    +0.09 (+0.09%)
    NY時間
    08日 16:00
    日本時間
    09日 06:00
    $98.94
    -0.08 (-0.08%)
    08日 19:59
    09日 09:59
    PER
    33.3
    PSR
    2.01
    利回り
    %
    時価総額 1,794億4,540万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年1月1日 16時00分

    デリバティブを奏でる男たち【69】 バフェットの右腕にして左脳のチャーリー(後編)


     今回は100歳を目前にして残念ながら鬼籍入りした著名投資家、バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>の副会長であるチャールズ・トーマス・マンガー(Charles Thomas Munger:通称チャーリー・マンガー、1924-2023)を取り上げています。

     世界三大投資家のひとりに数えられるウォーレン・エドワード・バフェット(Warren Edward Buffett:通称ウォーレン・バフェット)は「チャーリーのインスピレーション、知恵、そして参加なしに、現在の状況を築けなかっただろう」と故人を悼みました。この言葉は、まともな企業を素晴らしい価格で買うことについての知識は忘れて、素晴らしいビジネスを公正な価格で買おうじゃないか、というマンガーの投資哲学が大きく影響していることを物語っています。このマンガーの投資哲学に従い、バフェットはバリュー株投資の追求を止め、公正な価格で取引されている素晴らしい会社を追求するようになり、バークシャーは大きく成長しました。

    ◆保険会社のフロートを活用

     もうひとつバークシャーを大きくしたのは、保険会社のフロートだと考えます。保険会社は加入者から保険金や年金などの掛け金を集め、それらを運用しながら後で加入者に保険金や年金を支払います。こうした現金収支上の時間差のことをフロートといいます。保険会社を傘下に持つ運用会社にとって、フロートは解約による資金逃避の可能性が極端に少ない、非常に都合の良い資金源となります。ちなみに、第33回で取り上げたレオン・デイビッド・ブラック(通称レオン・ブラック)が率いていたアポロ・グローバル・マネジメントでもフロートが活用されています。以下をご参照ください。
     
    ▼プライベート・エクイティの巨人、アポロ・グローバル(後編)ーデリバティブを奏でる男たち【33】ー
    https://fu.minkabu.jp/column/1551
     
     バークシャーは1996年に自動車保険会社ガイコ(GEICO、Government Employees Insurance Company、公務員保険会社)、1998年に再保険会社ゼネラル・リーなど、次々に保険会社を買収。2022年にも損害保険や再保険を中心とした持ち株会社アリゲニー(2022年10月上場廃止)を買収しました。これらの買収によってバークシャーは現在、世界でも有数の保険会社になっています。これら保険会社から生じる豊富なフロートを活用し、投資活動を展開することで安定的な長期投資が可能となりました。もっとも、前回に触れた通り、素晴らしいビジネスは普段から非常に高く評価されており、暴落でもない限り公正な価格になるタイミングは滅多にありません。それを待ち続けているためか、バークシャーの現金相当保有額(米短期国債を含む)は2023年9月末時点で、過去最高の1572億ドルまで積み上がっています。

    ◆マンガーの投資哲学

     マンガーには毒舌との評判もありますが、バフェットに投資哲学を再考させるくらいですから、並外れたストーリー・テラーでもあった、といわれています。加えて、彼独特の投資に対する哲学や格言は多くの投資家たちを魅了してきました。そうした投資で成功するための思考の枠組みを、彼はメンタル・モデルと呼んでいました。この言葉は元々、認知心理学の用語で、人が世界をどのように認識して解釈しているのか、といった思考の前提となる認知モデルのことを指しています。彼はこれを投資の世界に持ち込みました。

    (※続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック

    ◆若桑カズヲ (わかくわ・かずを):
    証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。




    株探ニュース