NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  クラウドストライク・ホールディングス【CRWD】
  •  >  株価材料
  •  >  バロニスが決算受け上昇 複数のアナリストが目標株価引き上げ=米国株個別
  • クラウドストライク・ホールディングス【CRWD】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    CRWD
    クラウドストライク・ホールディングス
    $313.67
    前日比
    -2.25 (-0.71%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $315.00
    +1.33 (+0.42%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    848
    PBR
    32.5
    利回り
    %
    時価総額 722億5,579万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年2月7日 1時25分

    バロニスが決算受け上昇 複数のアナリストが目標株価引き上げ=米国株個別

    (NY時間11:14)(日本時間01:14)
    バロニス・システムズ<VRNS> 49.34(+3.80 +8.34%)

     データ・セキュリティのバロニス・システムズ<VRNS>が上昇。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。年ベース経常収益(ARR)も予想を上回っている。ただ、ガイダンスは予想を下回る見通しを示していたものの、通期のARRの見通しは予想を上回っていた。また、同社のSaaSモデルへの移行は当初の計画よりも1年前倒しの2026年末までに完了するとも発表。

     今回の発表を受けて複数のアナリストが目標株価を引き上げた。SaaSモデルへの移行が加速しており、ARR、売上高、フリーキャッシュフロー(FCF)の上振れが期待できるという。新たなマネージド・データ検知・対応(MDDR)サービス、生成AI、サイバー攻撃をめぐるコンプライアンスの高まりは、すべて需要の追い風になるはずだとも指摘した。

    (10-12月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):0.27ドル(予想:0.23ドル)
    ・売上高:1.54億ドル(予想:1.52億ドル)
      サブスク:1.29億ドル(予想:1.27億ドル)
    ・年ベース経常収益(ARR):5.43億ドル(予想:5.37億ドル)

    (1-3月・第1四半期見通し)
    ・1株損益(調整後):-0.09~-0.10ドル(予想:-0.007ドル)
    ・売上高:1.11~1.15億ドル(予想:1.16億ドル)
    ・営業損益(調整後):-1300~-1500万ドル(予想:-564万ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):0.11~0.13ドル(予想:0.35ドル)
    ・売上高:5.36~5.46億ドル(予想:5.45億ドル)
    ・営業利益(調整後):750~1250万ドル(予想:3420万ドル)
    ・年ベース経常収益(ARR):6.17~6.25億ドル(予想:6.16億ドル)

    【企業概要】
     世界市場において、企業データおよび電子メール向けのクラウドサーバーソリューションを提供する。高度なサイバー攻撃・データ損失・ダウンタイム・人為的ミスなどの脅威から企業データを守る。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美