NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ブルックフィールド・インフラストラクチャ【BIPC】
  •  >  株価材料
  •  >  オールバーズが決算受け大幅安 ガイダンスを嫌気=米国株個別
  • ブルックフィールド・インフラストラクチャ【BIPC】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    BIPC
    ブルックフィールド・インフラストラクチャ
    $34.45
    前日比
    +0.24 (+0.70%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $34.45
    0 (0.00%)
    31日 17:28
    01日 06:28
    PER
    PBR
    利回り
    %
    比較される銘柄
    AAPL MLM PWR VMC TT
    時価総額 45億343万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年3月14日 0時39分

    オールバーズが決算受け大幅安 ガイダンスを嫌気=米国株個別

    (NY時間11:28)(日本時間00:28)
    オールバーズ<BIRD> 0.80(-0.14 -14.52%)

     アパレルのオールバーズ<BIRD>が大幅安。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が予想を上回ったほか、1株損益の赤字も予想以上だった。特にガイダンスを嫌気している模様。第1四半期、通期とも売上高見通しが予想を下回った。同社はまたCOOのバーナチオ氏を新CEOに指名する人事も発表した。共同創業者兼CEOを務めていたズウィリンガー氏は取締役会に残り、特別顧問を務める。

     アナリストは「一部の海外市場における代理店モデルへの移行を含む業務改革にもかかわらず、米国での需要が特に低迷しており、EBITDAの黒字実現の時期を予測するのは困難だ」と述べた。また、「ズウィリンガーCEOの退任は信頼感を与えるものではない」とも述べている。

    (10-12月・第4四半期)
    ・1株損益:-0.37ドル(予想:-0.24ドル)
    ・売上高:7200万ドル(予想:6900万ドル)
    ・粗利益率(調整後):38.0%(予想:39.3%)
    ・EBITDA(調整後):-1950万ドル(予想:-2350万ドル)

    (1-3月・第1四半期見通し)
    ・売上高:3700~4200万ドル(予想:5020万ドル)
    ・EBITDA(調整後):-2300~-2700万ドル(予想:-1750万ドル)

    (通期見通し)
    ・売上高:1.90~2.10億ドル(予想:2.46億ドル)
    ・EBITDA(調整後):-6300~-7800万ドル(予想:-5930万ドル)

    【企業概要】
     米国内外の消費者向けに、サステナブルな素材を用いたフットウェアとアパレル製品を提供する。自然由来の素材の開発を強みとし、パフォーマンス、快適性、美しいデザインを実現するためにサステナビリティを中核に据え、合成素材の代替品よりも優れたプレミアム製品を取り扱う。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美