NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  バス&ボディ・ワークス【BBWI】
  •  >  株価材料
  •  >  WWインターが続伸 ウィンフリー氏のコメントが買い手掛かり=米国株個別
  • バス&ボディ・ワークス【BBWI】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    BBWI
    バス&ボディ・ワークス
    $51.94
    前日比
    +1.23 (+2.43%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $51.95
    +0.01 (+0.02%)
    31日 19:40
    01日 08:40
    PER
    13.5
    PBR
    利回り
    1.54%
    時価総額 114億8,996万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年10月10日 4時37分

    WWインターが続伸 ウィンフリー氏のコメントが買い手掛かり=米国株個別

     体重管理プログラムを手掛けるWWインターナショナル<WW>が続伸。同社の株主で取締役でもある女優、テレビ番組の司会者などマルチに活躍しているオプラ・ウィンフリー氏のGLP-1減量薬に関する最近のコメントが買い手掛かりとなっている。

     同氏は「はっきりさせておきたいのは、体重や健康問題に悩む人々にとって処方薬は重要で実行可能な選択肢であるということ。すべての人は詮索されたり、汚名を着せられたり、恥をかかされたりすることなく、自分にとって健康および、健康がどのような意味を持つかを選択できるべきだ」と述べた。アナリストからは「ウィンフリー氏がGLP-1薬についての見解を明らかにしたことは非常にポジティブに受け止められている」との指摘が出ていた。

     また、別のアナリストは、最近のアプリのダウンロード・データについてポジティブに見ていると述べている。「センサー・タワーによると、同社のコアアプリのダウンロード数は第3四半期に前年比17%増となり、前四半期の1%減から大幅に加速した」という。

     「これは2018年第1四半期以来の最高の四半期ダウンロード数の伸びであり、2020年第4四半期以来の2桁の伸びだ」と述べている。「ダウンロード実績の改善の主な要因はマーケティングおよび割引のプロモーションと思われる。そのため、同社が11月初旬に発表する際には、マーケティングの効率化が最大の焦点となるだろう」とも指摘している。

    【企業概要】
     米国・カナダ・欧州などで、自社で開発した体重管理プログラムをウェブサイトやスマートフォン用アプリ上で提供するほか、ワークショップにおいて専属コーチによる体重管理プログラムを実施する。また、健康関連の軽食・料理本・キッチン用品なども販売する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美