NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR【BABA】
  •  >  株価材料
  •  >  ズーム・ビデオが決算受け上昇 新たな自社株買いを発表=米国株個別
  • 阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR【BABA】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    BABA
    阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR
    $78.34
    前日比
    -1.29 (-1.62%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $78.23
    -0.11 (-0.14%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    20.3
    PBR
    10.3
    利回り
    %
    時価総額 1,895億761万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年2月28日 0時08分

    ズーム・ビデオが決算受け上昇 新たな自社株買いを発表=米国株個別

    (NY時間09:58)(日本時間23:58)
    ズーム・ビデオ<ZM> 66.38(+3.26 +5.16%)

     ズーム・ビデオ<ZM>が上昇。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、売上高、1株利益とも予想を上回った。法人会員からの売上高が4.9%伸びた。ガイダンスも公表し、第1四半期、通期とも予想を上回る1株利益の見通しを示している。同社はまた、15億ドルの新たな自社株買いを発表した。

     同社はパンデミック時に急成長を遂げ、マイクロソフト<MSFT>との法人顧客獲得競争や、消費者のビデオ会議プラットフォーム離れの中で、劇的な売上低迷を経験している。その中で、より多くの法人顧客を獲得するために、電話システム、コールセンター、AIアシスタントなどの製品ラインを拡大。

     ユアンCEOは声明で「われわれはプラットフォーム全体の革新に専念し、顧客エクスペリエンスのゴールド・スタンダードを再定義するズーム・コンタクトセンターを含め、何百もの新機能を導入している」と述べた。コンタクトセンターのライセンスは昨年1年間で約3倍に増加している。また、約50万のアカウントがAI無料コンパニオンを有効にしているとも付け加えた。

     アナリストは「新たな自社株買いは投資家にとって最大の焦点となる」と語った。この動きは大型買収の可能性を後退させる可能性が高いとも付け加えた。決算については「低い期待値に対して、大幅なビリングの上振れを達成し、収益性も大きく改善。見通しも概ね予想を上回り、全般的に収益性も改善している」と述べている。

    (11-1月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):1.42ドル(予想:1.15ドル)
    ・売上高:11.5億ドル(予想:11.3億ドル)
      法人:6.67億ドル
    ・FCF:3.33億ドル(予想:2.12億ドル)
    ・法人会員:22万400件(予想:22万4900件)
    ・過去12カ月の売上高が10万ドル以上:3810件(予想:3921件)

    (2-4月・第1四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):1.18~1.20ドル(予想:1.15ドル)
    ・売上高:11.3億ドル(予想:11.3億ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):4.85~4.88ドル(予想:4.72ドル)
    ・売上高:約46.0億ドル(予想:46.6億ドル)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美